※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が本を選ぶのに悩んでいます。どのように本を選んでいるか教えてください。

絵本の選び方どうしてますか?

4歳の子供が、知ってる本(保育園で読む本など)を見かけると特に「あ、○○だー!!欲しい〜!!」となります。
図書館からも本を借りていて、家に本がないわけではないのですが、自分が気に入った本を買ってあげたいなと思う反面、見る本全てが欲しい!となってしまって、さすがに全部は買えないな、、、と思っています。

赤ちゃんの頃は全て私の独断と偏見で選んでいましたが、欲しい!あの本わかる!と言われると、どこまで許容?していいのか判断できません💦(あまりに赤ちゃん向けの本を選んだり、漢字が多く細かい本で難しくて読めない本など)

上手く説明出来ないのですが、、、、
みなさんはどのように選んで買っているのか、参考までに教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく4歳の子供います🙌
とりあえず本買う前に欲しいと言われたら図書館にないか探そうと言って図書館にだいたいあるので借ります😊
衝動でほしいと言ったり手に入ったら満足して読まないとかもあるけど本当に気に入ったのは何度も読むし返してもまた借りたいと言うのでそういう時は買います!
内容はあんまり気にしないですね😂
赤ちゃん向けだったり漢字多くても本人が気に入って何度も読むようなら買いますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    私の言いたかった言葉が😂そうです!衝動でなんでも欲しいって言っちゃうので見極めが難しくて...
    確かに好きな本は図書館でも選びますね〜またかよ!って言っちゃってましたけど、お気に入りってことですもんね!✨

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

私は基本は図書館で大量に本借りてて、一冊読んだらシールはって、このシールが全部溜まったら一冊なんでも好きな本を買おうと娘と約束してやってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    その1冊買うために、貯めるシールの量はどのくらいなんでしょうか?

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は正直あまり本を家に増やしたくなくて💦500冊読んだら買いに行ってます😅

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おぉ!なかなかの量ですね!笑
    好きな1冊買うために一緒懸命読んでるんでしょうね☺️

    • 9月2日
おでんくん

私は本屋に行ったら一冊毎回選んでいいよと言って好きなの選ばせてます!
私が選ぶより自分で選ぶ方が良く読むので😆👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    素敵な買い方ですね〜✨
    本屋さんに行く頻度はどんな感じですか?
    その本の価格帯は特に気にしていませんか?💡

    • 9月1日
  • おでんくん

    おでんくん

    分厚い小学館の図鑑みたいなやつはやっぱ高いので特別な時だけにしててそういう本は選んでこないので特に値段は気にせず選ばせてます!

    • 9月1日
  • おでんくん

    おでんくん

    本屋には、イオンとか行くたびに寄るので月に2回くらいですかね?😆

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    流石に図鑑は高いですもんね💦
    本屋さんに行って毎回買えると子供も嬉しくなりますね☺️
    参考にします!!

    • 9月1日
odango

毎月1冊までの約束で、本人が選んで買っています。もう少し小さい頃は、月齢に対して易しすぎたり、まだ難しいんじゃないかなと思うものもありましたが、口をはさみたい気持ちをグッと堪えていたら最近は落ち着いてきました。

欲しい本が複数あるときは翌月まで待つか、夫か私にプレゼンして勝ちとるルールにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    プレゼンいいですね👍👍
    どんなプレゼンが合格ですか?💡

    • 9月2日
  • odango

    odango

    欲しい理由、その本の魅力、買った時の娘や親のメリット、熱量が伝わったら買ってます。原資は夫婦それぞれのお小遣いからなんですが、パパの方が基準が甘いみたいです🤣

    • 9月2日