![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが麦茶を嫌がって飲まないので、ほうじ茶や玄米茶を試していますが、飲んでくれる子どもがいるか相談したいです。麦茶を飲む方法があれば教えてください。
いつもありがとうございます😊
お子さんが麦茶嫌いを克服したママさん!
明日5ヶ月になる娘がいます。
麦茶を嫌がって飲みません😞
完ミでだいたい18〜19時にミルクを飲んで
お風呂に入って寝かしつけます。
お風呂上がりに今までは白湯をあげてましたが
そろそろ離乳食も始めるし、その時に麦茶を
飲んで欲しいのでお風呂上がりに麦茶を飲ませてます。
ですが、嫌がって嫌がってギャン泣きして10mlも
飲んでくれません…
赤ちゃんの麦茶も、それを薄めたのも、普通の麦茶を
薄めたのも全部ダメでした😑
念のため、赤ちゃん用のほうじ茶と玄米茶も買ってます。
麦茶はダメだけど、ほうじ茶とか玄米茶なら飲む
お子さんっていますか☺️?
無理して麦茶を飲ませなくても大丈夫だと思うのですが…
何を試してもダメだったらお風呂上がりも食事の時も
白湯やお水を飲ますことになりますよね😣
そんなお子さんいらっしゃいますか?💦
こんな風にしたら麦茶飲むようになったよ!
とかあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇🏻♀️
- やま(8歳)
コメント
![yuumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuumi
湯冷ましで、味がないくらい薄めて、徐々に濃くしていったら、飲めるようになりました꒰*´∀`*꒱
![細め長男と太め次男](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
細め長男と太め次男
離乳食が始まるまでは白湯も麦茶も全然飲んでくれませんでしたが、離乳食が始まると少しずつですが飲んでくれるようになりましたよ(^^)
-
やま
コメントありがとうございます!
なるほど…
先に麦茶の味に慣れるより他の食べ物で慣れていったら麦茶も…ってことですね😊
まだ白湯の他が飲んでくれるので、焦らず白湯をあげてみるのもいいですよね☺️- 12月10日
![ティンク1023](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティンク1023
うちの子も5ヶ月入るまでは、麦茶をあげても全然飲まなかったです。でも、5ヶ月ぴったりから離乳食を始めて、お粥や野菜などでいろんな味に慣れたのか、急に飲むようになりました!
-
やま
コメントありがとうございます!
明日で5ヶ月で、あさってから離乳食を始める予定です。
とりあえず白湯をあげて、離乳食が進んできた頃に麦茶をあげてみるのがいいのかもしれませんね😊- 12月10日
![凛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凛
ギャン泣きさせてまで飲ませなくてもいいと思いますよ。
うちは8ヶ月まで飲みませんでした。
もしそれでも飲ませたいのでしたら、少しお砂糖を混ぜるといいと小児科でおしえてもらいました。
あとは麦茶は水出しですか?煮出しですか?
煮出しの方が美味しいので、うちは手間はかかりますが煮出しです。
煮出しのほうが好きなようで飲む量が全然違います。
-
やま
コメントありがとうございます!
もちろん、ギャン泣きして無理矢理飲ませようとはしていません。
ただ、一口目でギャン泣きになるので何か工夫できることがないかなと思いまして😊
白湯ならまだ飲んでくれるので白湯で様子をみつつ、たまに麦茶も試してみようかと思います!
普通の麦茶は水出しのです💦
煮出しのと味が違うんですね💦
赤ちゃん用の麦茶でもダメだったので、普通のだとなおさらダメかと思いました😥
しばらく白湯をあげてみて、次は煮出しした麦茶を薄めてあげてみようと思います☺️- 12月10日
-
凛
赤ちゃん用でも煮出して作れるのが赤ちゃん本舗とかに売ってますよ!
うちはそれをずっと使ってました。
今は大人と同じものを飲んでますが。
煮出して作る方が香りが良くて大人でも美味しいと感じるくらいです。
よかったら1度試してみてください。
8ヶ月までうちはずっと白湯でした。
といっても白湯もあまり飲まなかったんですけどね。
麦茶を薄めるのもいいんですが、麦茶って薄すぎると美味しくないので、薄めすぎもダメかもしれないです(笑)- 12月10日
![e-e](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
e-e
うちの子達は初期から水(白湯・ペットボトルの赤ちゃん用純水)です。
病院でそのことでなにも注意されたこともありません😅
お茶を飲ませなければいけない理由があるのでしょうか?💦
保育園に預けるから絶対に麦茶を飲ませなければならない!!とか無いのであれば離乳食始まって他の味に慣れた後でも十分かと思います(^^)
上の子も小さいうちは水だけでしたが普通にお茶も飲めるようになっています🙆
-
やま
コメントありがとうございます!
特に病院で注意されたとかではなく、何か問題があるわけではないです😊
間違った知識かもしれませんが、歯が生えてきた時麦茶飲ませたら虫歯予防になると聞いたので…
仕事復帰のため、保育園には預ける予定です。
離乳食が進んできたら白湯をあげつつ、たまに麦茶にも挑戦してみようと思います!- 12月10日
![ゆーき0303](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーき0303
前は全く飲んでくれなかったけど離乳食初めて少ししてあげたら飲むようになりました(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
-
やま
コメントありがとうございます!
やはり離乳食が進んだら飲んでくれる可能性が高くなるのですね…!
まずは白湯飲ませて合間で麦茶にもチャレンジしてみます!- 12月10日
![シーバ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シーバ
うちの子も麦茶が嫌いで全然飲んでくれなかったですが、試しにほうじ茶あげてみたら、飲みました(*≧∪≦)
なのでいつもほうじ茶あげてますよ✨
試しにほかのお茶あげてみてもいいかもしれませんよ(*≧∪≦)
-
やま
コメントありがとうございます!
ほんとですか!!
試しにあげてみて、ダメだったらお茶しばらくお休みします😊- 12月10日
やま
コメントありがとうございます!
薄める場合はかなり薄めた方がいいのですね!
明日試してみます😊
yuumi
無理して飲ませなくても、離乳食が始まれば、興味や味覚が広がって自然に飲むようになりますよ꒰#'ω`#꒱੭