![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の体調不良で仕事に影響が出ています。精神的にも限界に。在宅での仕事を探しています。岡山県で在宅ワークはあるでしょうか。
子供の体調不良が続き、仕事に影響が出ています。
みなさん大丈夫だよ!とは言ってくれるものの
シフト制の仕事のため欠員が出ればその分他の方に負担がかかります。休むたびに謝り倒していますが、精神的にも限界になってきました😭
どのようにして精神的に乗り越えましたか?
申し訳なさすぎて、毎回の謝罪も辛すぎて。
いま在宅でできる仕事も探したりしています。
が、岡山県だとなかなかないのでしょうか、
在宅での仕事してる方いたら、どんな仕事しているか
参考にしたいので教えてほしいです。
- ぴー
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もちつもたれつ!です。
上司の子供が保育園の洗礼で休みまくってる時、今は沢山休ませて貰ってるけど、自分の子供が大きくなって、周りの人が子育てし始めて休みまくった時はこっちが沢山働くから今は堂々と休ませて貰ってる💪って言ってました。
言葉の通り、子供が大きくなるに連れて休みは減っていったし、後輩が保育園の洗礼でめちゃくちゃ休みまくってる今はサポートに回ってくれてます😊
在宅に関しては何も分からないです、すみません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は育休2年取って今年の5月末に復帰して、毎週保育園から呼び出され早退してそのまま休んで週休4日でまともに5日働いた週はありません。
しかもコロナになり、2週間特別休暇で休んで、休み明けにまた子供の熱で早退。
今日も早退して明日も休むので、こんなので毎月まるまる給料もらって申し訳ない気持ちですが、今はコロナだから仕方がないと思って割り切ってます。
私も独身時代にそういう人のしわ寄せを担ってきたのでお互い様だと思います。
しかも、復帰して半年でまた産休に入ります。
ちなみに私は在宅できなくはないので、有給使い切ったら在宅に切り替えて産休まで乗り切ります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
精神的に限界であれば、乗り越えなくて良いんですよ。
やめることも一つの道かと。
わたしは在宅でライターをやってました。
子どもが大きくなったので今はライターをやめて働いています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
激しく分かります😭
私も今まさにその状況です…。
私は販売企画系の仕事をしていてミーティングや企画書を作る仕事が多いです。
なのでわ子どもが体調不良の時は在宅勤務に切り替えられるのですが…
現在1歳3ヶ月。何をするにもしっかり相手しないと怒ります💦
体調不良の子どもと2人きりの状態で在宅勤務なんて、とてもじゃないけど出来るものではありませんでした…😓
体調不良で休んでる子どもの相手もおざなりにしてまで、在宅勤務をする必要もあるのか…?とも悩んでます。
お金は欲しいですが、ただでさえ日々保育園に通わせてるので、体調不良の時くらいしっかり向き合って相手してあげたい、小さい頃の時間は少ししかないから、とも思えてきました😭
なので在宅勤務に切り替えられるけど、結局は謝ってお休みをいただいてる状況です…。
ほんと働きながら育児をしてる皆さんがスゴすぎる😭
コメント