※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃん
産婦人科・小児科

娘が熱でグズグズしています。座薬を使うべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

座薬についてです💦

いつも回答してくださりありがとうございます!
生後10ヶ月の娘を育てています。

昨日の朝から娘が発熱し、38度台から39度台を行ったり来たりしており(最高39.4度)今日の夜も同じまままです💦

昨日の午前中に、かかりつけの病院がお休みだったため、いつもとは違う小児科に行ってきました。
診断結果は、喉も腫れていないし夏風邪か慣らし保育で疲れが溜まったのかなということでした。(8月から慣らし保育に通い始めました)
解熱剤は赤ちゃんにはあまり使わないけど、お守り代わりに座薬をいただきました。

熱があるからかいつもよりグズグズしてますが、食欲もありますし、母乳も吸っています。
生まれてから予防接種の次の日に熱が出る以来、初めてこんなに熱が出ています。
夜も何回も泣いて起きてしまってかわいそうです💦できるならかわってあげたい😢

今も38.4度あるのですが、みなさんなら座薬を使用されますか?39度くらいないなら使わないほうがいいでしょうか?座薬で解熱されてる間にぐっすり眠ってほしい気持ちもあります💦
また、突発性発疹かな?とも思っています。

どなたか回答よろしくおねがいします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

私が行ってる小児科では夜眠れないほどぐずってるなら
使っていいよと言われてます🙆‍♀️
なので夜寝てる時に途中で起きてきたりしたら使ってます!
昼間は食欲あったり水分取れてたら使ってないです!

はじめてのママリ

わたしはよっぽどしんどうにしてて(夜中)寝れない〜と泣いているなら座薬を使ってました!!
突発性発疹の時に40度まで熱が3〜4日程上がり座薬を入れましたが全く効きませんでした。
お子さん、汗かいてますか?
また汗かいてなければまだ熱が上がってくるんだと思います。
そのときに座薬を入れても効きません‪( ; ; )‬

こう

熱がわりと上がりきって、
身体が熱くて寝れない!!のような感じの時は38.4以上あったら入れちゃってます!
37度代になるとわりと落ち着いて寝てくれ、ご飯も食べれるようになると思います!
赤ちゃんも寝て体力つけないとですね!!