
旦那のお小遣いはあるが、自分はなく、欲しいものを旦那に頼んで買ってもらっていました。最近、旦那の無駄遣いが増え、自分も小遣いが欲しいと考えています。パート収入は月3.4万程度で、皆さんの小遣いの額を知りたいです。
旦那のお小遣いあるけど自分の小遣いはなくて、欲しいものあったら毎回旦那に聞いて買ってました。(化粧品や服などで趣味のものなどは買ってませんでした)収入も少ないので我慢してましたが…
最近旦那が小遣い内ですが旦那のこれほんとに必要なの?っていう買いものが多くなってきて(ゲーム、ゲーセン、フィギュアとか読まないのに未開封の漫画集めたりなど…)あたしも自分の好きなものを買いたくなったのであたしも小遣いにしようかなと思うのですが、まだちいさい子がいるので簡単なパートで月3.4万程度の収入です。みなさん自分の小遣いっていくらくらいですか??
- りこ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
特にお互い決まってなくて、欲しいものがあれば小さなものまで相談して買います☺️というか、週末に二人で行って買いますよー☺️

はじめてのママリ🔰
毎月決まったお金を夫婦の口座に入れて、それ以外はお互い干渉しないってルールになってるので、自由に使ってます。

退会ユーザー
お互いお小遣い制ではなく、
これ買うねーとか話して買ってます!

🐶
私は旦那が家計管理の専業主婦で
2万です!
化粧品、お洋服、友達へのプレゼント、美容室、友人と行く外食費、電車代、携帯代全部ここから出します!
りこ
仲良いですね!
相談してお互い納得いけばいいのですが、あたしは旦那の買い方や、ゲーセンに反対なので自分の小遣い内でするならってしてて、なんか最近自分だけ遊んでてずるいなって思うようになってしまって😹
病んでるんですかねwww