※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

川口市の保育園申込について、育休延長前提の記載欄や相談窓口があるか知りたいです。

川口市の保育園申込についてご存じの方いたらお教えください。
子供が今年の7月産まれで、本来であれば来年の7月に保育園入所、育休復帰となります。
ただ、年度途中ではなく育休延長をして、再来年の4月から入所させたいと思っています。
川口市は申込の際に育休延長前提というような記載欄はありますでしょうか。
もしくは、市の職員の方に相談をした方はいらっしゃいますでしょうか。
教えていただければ幸いです。

コメント

ゆちゃ(29)

川口のHPから引っ張ってきたスクショです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速ありがとうございます!
    自分で見つけられず、本当に助かりました。

    • 9月1日
saku ママ

こんにちは!
質問の回答ではなく大変申し訳ないのですが、うちも子供が5月生まれで、育休を延長して再来年の4月から入所させたいと考えております💦
参考までにどのようにして申請するか教えて頂いてもよろしいでしょうか?7月入所の申し込みを行って、不承諾通知を貰うご予定でしょうか?
利用調整結果が保留でも問題なく育休延長が出来るのか不安でして(´;︵;`)

  • はる

    はる

    横からになってすみませんが、保留通知で育休延長できますよ〜。
    来年5月分の申込みするときに、申込み欄に「育休延長のための申請」という欄があるのでそこにチェックすると保留通知がもらえます。
    コピー取って会社に提出しましたが、ここは会社によって手続きが違うかなと思います。
    5月生まれということは1歳半前にもう一度保留通知を貰う必要があると思うので、そこは市役所に問い合わせる必要があるかなと…

    • 9月16日
  • saku ママ

    saku ママ

    ご回答ありがとうございます✨
    なるほど!大変参考になりました◎市役所にも相談に行ってみます(。ᵕᴗᵕ。)

    • 9月18日