※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーち
お出かけ

【男の子の七五三について】今年満年齢で5歳になるのでお写真撮影とお参…

【男の子の七五三について】

今年満年齢で5歳になるのでお写真撮影とお参りを控えています😌

七五三やるの初めてなのでイマイチわからない事が多々あるのですが、お参りに行く時のお子さんの格好は袴等の衣装でお参りする方がほとんどでしょうか?
またご祈祷してもらう神社はお宮参りでお世話になった神社に行くのが普通でしょうか?

教えてください🙇‍♀️

コメント

saa¨̮

袴の衣装レンタルして先に撮影、袴のまま事前に予約しておいた撮影スタジオから一番近い神社でご祈祷していただき、帰りにスタジオに衣装返還、の流れでした。

地元の神社でもよかったのですが、田舎で写真屋さんが隣の市でないとなかったのでそうしましたが、小さい頃からずっと参拝している神社ならそちらに行きたいですよね☺️

涼まま

うちは地元の神社ですべてやりました。(お宮参りでお世話になりました。)
袴などの全てレンタルも撮影 お祈も。

1箇所で全てできたので、移動がなく 楽でした。
(後半息子は着慣れない袴衣装にイライラしてたので…💦)

ママリ

私は夫の実家(本家)の神社におせわになりましたが、
11月の大安の土曜で、
すごい混んでしました🥶

着物がほとんどで、
スーツやワンピースが1割くらいかな?って感じです。

息子の時は、
家紋を入れたお着物を義親からプレゼントしていただき、
前撮して、
別日にご祈祷でした😊

男の子2人ですし、
買ってしまってもいいと思います👍

moony mama

衣装は、神様に失礼のない服装なら良いと思いますが。
フォーマルな服装の方が多いというだけで、お子さんも洋装のご家族もいますよ😊
我が家も、息子は洋装を希望してましたが、参拝は私のわがままで和装にしてもらいました。

参拝する神社は、決まりはありません。お宮参りとは別の神社でも問題ないですよ。