![ぷにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
電車で妊婦と間違われて嫌がられた。乗り心地が悪くなり、男子高校生に助けられた。マナーの悪さに困惑。乗るのをやめるか悩んでいる。
今日電車で20分ほど(最寄り駅抜いて3駅)乗ったのですが
そんなに混雑もしておりませんでした。
体調もよかったので、座らずに端に立って乗っていました。
お昼ごろです(^^)
二駅めで女子高生2人乗ってきました(言い方悪くて申し訳ないですが、暗い感じの2人)。
その二人がチラチラ私をみて、
妊婦とかうざ!
結婚指輪してるし!
やたらダイヤついてる!
うざ!
私片思いで振られたばかりなのに!
私、幸せですアピールかよ!
体調わるそうなフリしてるし!
妊婦は病気じゃねーんだろ!
と一人が小声ででも明らかに聞こえるように言ってました
もう一人もそれに同調するかのように、
ほんとだよね〜等、、、
私はまだ3月ほどなのでお腹は出ていません。
ですが子供の頃から仲の良い親友が元気な赤ちゃん生まれてほしいと言ってマタニティーマークをアレンジしたのを買ってプレゼントしてくれたので(シングルマザーでお金が大変なのに)、その友人の気持ちが嬉しくて着けていました。
私は結構メンタル強いのであまり気にしないで聞き流していました。
ですが、3駅目でちょっと混んできたあたりでわざとその二人が私を端に無理やり押し付けてきました。
お腹が手すりに当たる感じに。
いくらお腹が出ていなくても不安になって、それでイライラしてたらつわりも出てきてしまって、
文句言おうかと思っても余計なんかされたら嫌だなと思うと我慢して(妊婦でなければ速攻言い返します笑)
向きを変えようと思ってもすごい力で押されてしまって^^;
近くでずっと見ていた男子高校生の三人が
その女子高生を怒鳴ってくれました。(本当に嬉しかったです)
録音も途中からしてくれていて、結局全員で駅員室まで連れて行かれました^^;
(私がつわりもひどく、お腹痛くなってしまって)
乗ってた時最終的にまわりの人もみなさん怒ってくれたのですが。
親御さんに連絡もいって謝られて終わったのですが、(親御さんはとても心を痛めてものすごく謝ってくれました、後日また伺うとまで。)
先輩ママさん、妊婦さん、みんなこんな体験するんでしょうか!?
私が高校の時は妊婦さんみたら
私もいつかそうなりたいな、微笑ましいなぁと思っていたし、嫌がらせもしません。
むしろ、心配しちゃうくらいでした^^;笑
私は旦那が航海士で半年家にはいません。
家も田舎なので、買いものするのもその3駅先の繁華街にいかねばなりません。
(土日で駐車場空いてないとしている聞いていたので車でいけませんでした)
今日は用事があって出向いたのですが(結婚指輪を受け取りに)、正直電車がもうコリゴリです(T_T)
まわりにも迷惑かけてしまうし。
目立つまではマタニティーマークを外そうかとも思いましたが、お腹出てきた頃に乗るのが嫌です
結婚指輪も旦那の分身と思ってつけているので外すのは寂しくて嫌です
私の地域は人のマナーがものすごく悪いらしくて(T_T)
みなさんだったらどうしますか?
電車、乗るのやめますか?
怒りますか?
なるべく空いてそうな時間には乗る努力してるのですが^^;
ちなみにバスではいけません^^;
長くてごめんなさい!
ぐちりたくなってしまいました^^;笑
- ぷにこ
コメント
![ちゃ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ。
その女子高生みたいな最低な子も出会ったことないですが、男子高生のような勇敢な子たちにも出会えたことはないです!
嫌な目にあいましたね(oxωxo)
わたしはマタニティマークつけてると嫌がらせされるっていう記事を見たりして怖かったので、通勤で電車を使ってましたがマタニティマークつけてカバンの内側に隠したりしてました。
倒れたりした時に妊婦だとわかれば良いと思って。
お腹が大きくなってからは隠そうがどうしようが妊婦とわかるのでそのまま出してました。
ただ、優先席近くにはあえて行かなかったです。
結婚指輪に関しては臨月になってむくんできた頃外しましたが、それ以外はずっとつけてますよ(๑° ꒳ °๑)
そんなたかだかふられただけの女子高生のために気を使う必要ありません!
今は育休中で電車に乗ることは中々ないのですが、、
![ちびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびすけ
読んでて悲しくなってしまいました(´・_・`)
勇敢な男子たち!
無事でよかったです〜〜。
確かに病気ではないけど、安定期前だし、つわりがひどい今だからこそ理解が必要ですよね>_<
わたしも昔は、席は譲っても(お腹出てないのにマーク付けてるけど、お腹大きい人のが大変に決まってる!)と思ってました…。
安定期前の不安やつわりの辛さは自分がなってみないとわからなかったです。
その子たちもいつかぷにこさんにしたこと、自分に代わって謝っていた親の気持ち、わかってくれるといいですね!
話は逸れましたが、なにも悪いことしてないので堂々と電車に乗ってほしいです(^ ^)
わたしなら嫌なこと言われたら聞こえないようにイヤホンしちゃうかもしれません笑
-
ぷにこ
同じ女として悲しくなりますよね😢
とてもわかります!
私もお腹大きい人のほうが産むのも近いし!危ない!なんて思ってました。
安定期前のほうが流産率高いなんて妊娠してから知りました
つわりも初期は辛いですね😢
安定期以降も危ないのは同じですが^^;
ほんとう、親御さんの気持ちをいつか知ってほしいです。
それこそ自分に子供ができたときでもいいから😢
それいいですね(●´ω`●)
私もイヤホンしちゃおう!笑- 12月10日
-
ちびすけ
グッドアンサーありがとうございました☆
週数も同じくらいなので余計気になってしまい熱く語りすぎました笑
わたしもマタニティマークがまだなんだか恥ずかしいし、つわりや人の目で電車やバスが怖いです。
マークをつけてることで一部の方に嫌な思いさせちゃうんじゃないかとも感じてしまいます(´・_・`)
でも、おなかの赤ちゃん守れるのは自分だと思うと乗り切るしかないですよね!
イヤホンぜひ持ち歩いてください!笑- 12月10日
-
ぷにこ
共感しちゃいました!笑
ちょっと気恥ずかしいですよね^^;
酔ってしまうんじゃないかと不安になります😢
それもありますよね。
中々、難しいです。
つけなくて倒れたときにダメな薬も使われたくないし、だけど、、、って(T_T)
そう!
お腹にいる間はママしか守れません!って私は言い聞かせてます笑- 12月10日
![たぁこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぁこ
お気の毒な体験でしたね。
世の中に数%、いや何百人に1人の人とあたってしまったんだと思ってください。
確かに嫌味言われたことも(会社で)ありましたが、
私は電車でマタニティマークつけてないのに(会社でマタニティマーク嫌いな人が数名いるんですよ...幸せの押し売りだって)
どうぞ〜
気をつけてくださいねって譲っていただいたこともありましたよ。
ちなみに...そういう態度を取る人ほど、自分が妊娠すると
妊婦様になる傾向があります笑
結局人のことを思いやれない人なんだなあって思うようにしています。
安定期前の大切な時期ですので
ぽいっとお馬鹿な女子高生忘れてしまってください
2度とぷにこさんの人生に関わることのないドウデモイイ人ですよ。
-
ぷにこ
なんだか、悲しくなりました^^;
そう思うことにします。
押し売り、、、そんなあなたもこの押し売りから生まれたのよ!と言ってやりたいですね(。-_-。)!
そうですよね、心優しい人のほうが多いですもんね(*^_^*)
私もそうゆうふうになりたいです。
妊婦様!笑
想像がつきます^^;
もうさっぱり忘れようと思います!笑- 12月10日
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
お腹が目立ってきたら皆妊婦だと気づくはずです。
マタニティマークはお腹の目立たない初期のために作られたそうですよ^ ^
私はまだ危険な目に遭ったことはないですが不快に思う人もいるんですね。
勉強になりました。
きっと女子高生はまだわからないのでしょうね。
自分のお母様も同じように妊娠して大切に自分達を守ってきた事をいつかわかるといいですね。
-
ぷにこ
そうなんですね!
初期はわからないですもんね(T_T)
不快に思う人はきっと沢山いるんだと思います!
理由もそれぞれだとは思いますが^^;
本当ですよね、、、お母さんにぜひ一度聞いてこい!と言ってやりたいです。- 12月10日
![やました](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やました
信じられない子たちですね(´;ω;`)
ましてや女の子がそんなこと言うなんて、将来自分が妊娠したときに同じことを言われたらどんな風に思うか…
彼女らの親御さんが心痛めるのも当たり前ですよね。自分の子どもがそんなことを言う子に育ってたなんて(*_*;
私もマタニティーマーク付けてますが最初は付けるかほんと迷いました(>_<)
時々ニュースでも妊婦さんに対して暴言吐いたり暴力振るったりなどというニュースが流れてるので怖いですよね(T_T)
私も通勤で電車毎日使ってますが、車も持ってないし電車に乗らないと通勤できないので今も使ってます(>_<)
一度このような経験をされたら電車乗るのが怖いですよね(>_<)
そしてお腹は大丈夫だったか心配です(´;ω;`)
-
ぷにこ
高校生ながらもう女だな〜と呆れてしまいました^^;
きっと自分がされたら逆上するタイプですね^^;笑
はい、親御さんは安定期前なのに!って泣きながら謝ってきて、でも高校生二人は知らん顔でした。
むしろなんで謝ってんのみたいに、、、
それが悲しかったです(T_T)
お母さんが可哀そうで、、
私も悩みました(T_T)
でも、もらったものだしと思うと、、、
暴言、暴力は本当に怖いし、いつ遭うかわからないですよね😢
通勤だときっと混んでる時間ですね、それはきっとご家族も心配ですよね(T_T)
でも生活もあるしと思うとすぐに辞めれないし、、、ちゅんさんも気をつけてください😢!
中々乗るのが今は嫌です^^;笑
お腹は大丈夫でした(*^_^*)
出血も痛みもなく、つわりも落ち着いてて(^^)
念の為大人しくしてます(●´ω`●)
ありがとうございます✨✨- 12月10日
![ペンペン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペンペン
妊婦さんに対して、そんな対応しか出来ないから、その女子高生は振られたんでしょうね!
そんな振られた事を妊婦に八つ当たり…怖い世の中だなぁって思います
勇敢な男子高校生が存在する事に感動です!
でも、私も妊婦時代よく電車乗ってましたが、何事も無かったです
稀な体験したと思って、気にせず乗って大丈夫だと思いますよ
その子達も懲りただろうし
-
ぷにこ
ほんとですよね!
子供だなあ、、と思います
振られて悲しいのはとてもわかるけど、、せめて口だけでやめてくれれば良かったのにと思います^^;
男子高校生には感動しました(^^)
証拠まで残してくれるとても機転のきく子達でした。
いい彼氏・パパになりますね!笑
そうなんですね、良かったです(T_T)
毎回買うなら嫌だなあと思ってたので(T_T)
でも電車ないと不便だし、、、と。
気にせず乗ろうとおもいます(^^)- 12月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほんとに色んな人がおるんだなって思いますね(´・ω・`)
私は安定期はいった頃に
女子高生が泣くまで
説教したのを思い出しました。笑
その子達は、妊婦さんにではなく
ベビーカーを押してるママさんに対して
文句やらなんやら聞こえるようにいってましたね
その方、申し訳なさそうにして
一駅で降りてしまって(´・ω・`)
妊娠するとイライラしたりするじゃないですか😑
私も悪いですが、いい的ができた😎
とおもって猛攻撃したら泣いてました
いつから、妊娠さんや子育てママさん達の
肩身が狭くなったんだすかね(´・ω・`)
なんか変な世の中です。
-
ぷにこ
ベビーカーに文句!
狭くなってしまうから申し訳ないなとは思うけど、お前らの母ちゃんもきっと使ってたぞ!ってなりますよね!笑
イライラします笑
とても!笑
でもそれは怒って正解です!
いつか自分もそうなるんだからと、、、
ほんとですよね、どこ行くにも気を使います😢- 12月11日
ぷにこ
嫌ですよね、高校生といえど同じ女として(T_T)
やはりどこかしらで多少の嫌がらせはありますよね。
内側にしまうのいいですね!
気づきませんでした^^;
私も優先席はいまでも避けてます
そうですよね、堂々としてようもとおもいます!
なるべく乗らないに越したことはないですね^^;笑
1歳のお子さんがいて妊娠してたら私より更に大変ですね(T_T)
おふたり目の時期が私と近いですね(*^_^*)
素敵な赤ちゃんが生まれますように(*^_^*)✨✨