
離乳食が苦手で食べない悩みです。お腹の空き具合が原因か、離乳食自体が嫌なのか不安。先輩ママのアドバイスを求めています。
離乳食3週目、、、、なかなか食べれるようになりません😭
起床→授乳→遊んで朝寝→離乳食後に授乳(前回の授乳から3時間経過)
の流れにしてます。
今まで食べたのは10倍粥・にんじん・カボチャ・りんごのみ
10倍粥頑張って小さじ2 副菜頑張って小さじ1 です。
食べ始めるとだんだんとグズってきてしまい終了します。
口もなかなか開けず、口に入れてもべっっと出すことも。
便秘予防で麦茶を一緒にあげてるのですが、それは喜んで手を伸ばして飲みます。
お腹を空かせてないと離乳食は食べないと聞き授乳前にあげてますが、お腹の空きすぎで途中でグズってしまうんでしょうか?明日は片方だけ授乳してから離乳食にしてみようかとも考えています。
それとも離乳食が嫌で食べないのか、、、、。
先輩ママさんアドバイスください😭
- ままり(3歳1ヶ月)
コメント

🐶
お腹空きすぎて泣いて座らないような時は先にミルク少し飲ませてます!🍼
5ヶ月なら無理に進める必要はないと栄養士さんの講演で聞きました!
ミルク、母乳から急に10倍粥のドロドロの感じって赤ちゃんからしたらすごい挑戦らしいです👶🏻✨
離乳食はじめはまずはいろんな味をぺろっとしてみる、
いろんな食感を感じてもらう時期です!
あとは先輩ママとして伝えておきたいのはインスタなどで同じ月齢の子の離乳食を見て落ち込んだりしないことです🙋♀️
赤ちゃんのペースで焦らず進めてくださいね😊💓
ちなみに次男くんは5ヶ月では無理で6ヶ月から再チャレンジしてます!🙋♀️

はじめてのママリ🔰
食べない子は本当に食べないみたいですね…🥺
赤ちゃんにとってにんじん、かぼちゃ、さつまいもあたりが甘くて美味しいんですよね☺️
離乳食で栄養を摂っているわけではなくあくまで練習なので、主様もお子さんも無理なさらずゆっくり進めたらいいと思います💕
ゆっくりペースにはなるかと思いますが、一口から二口、二口から三口と増えていけば徐々に食べてくれると思います😊✨
一生ご飯食べないわけないし、大丈夫か!と私は思うようにしてます😳🌟食べるの嫌いな子なんていませんもんね😊
-
ままり
少し気持ちが軽くなりました( ; ; )
そうですよね✨そのうち絶対食べるの好きになる✨
息子が食べることを嫌いにならないよう無理せず息子に合わせて進めていこうと思います✨ありがとうございます🙇♀️✨- 9月1日
ままり
最初は座ってくれても5分くらいでのけぞっちゃって😭
一旦落ち着くように授乳挟んでみます!
あと1週間で6ヶ月になる我が子😭
周りと比べないようにと思いつつどうしてもみてしまいます🥲
数日お休みしてまた再開しようか、、、、。無理せず息子と私のペースで進めていきます!
ありがとうございます🙇♀️