
リビングダイニングにオープン棚がなく、収納に困っています。ラックを追加した方や、収納についてのアドバイスがあれば教えてください。
リビングダイニングエリアの元々の収納の作りが
ちょい置きできるような、オープン棚の箇所が
1箇所も無いリビングに住んでる人いませんか?
(写真のような扉がついてる収納のみのリビングダイニングというイメージです)
後からラックとか買ってオープン棚みたいな場所増やしましたか?
生活してるとぱっとものを取ったり置いたりする
場所が必要な場面ってけっこう出てきますよね🤔
どうしてもこうゆう収納のみにすると、
ダイニングテーブルの上やキッチンの腰壁の上部に物を
積んでいきそうな予感がしてしまうんです💦
なのでオープンの棚の部分も作りたいというこだわりが強く、その関係で間取りがうまく決定せず迷いまくりの状況です。
やはり扉なしの物を置く棚みたいな部分は必要だよー!とか、そうゆうエリア作るとそこにもの置きやすくなって
ゴタつくよー!などなど、、、
その辺りのことで何か考えを持ってる方いましたら
アドバイスください😃
- ままり(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)

559ayt
我が家はリビングスペースに収納なしです!
その代わりリビング横にある和室に1帖分の押入れと0.5帖分の収納、玄関とリビングの間にも収納スペース作りました😊
今のところ物は溢れてなくまだ余裕あります😊

退会ユーザー
うちもオープン棚ないです!
ままりさんが言う通りキッチンカウンターに物置いちゃいます😂
が、棚を作った場合、
人が来た時そこ常に綺麗ならいいですけど仮置きのものでグぐちゃぐちゃだったら結局そこを見た目綺麗に片付けるの大変ですし、
うちはリビング横に扉有りの収納あるのでそこにポンポン入れちゃってます。家族しか絶対見せられないくらいやばいことになってますが、、笑

ママリ
ちょい置きってことはそんなに重い物置かないでしょうし、住み始めてから後付けではどうですか?
私は無印の壁に付けれる家具を、住み始めてから「ここにちょっと棚ほしいなぁー」って場所につけました。
工具なしで簡単に設置出来ましたよ。
コメント