※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいもちん
ココロ・悩み

子供の育てづらさに疲れている女性が、気質の子供について相談。夜泣きやイヤイヤ期が辛く、学校への相談も難しい状況。

育てづらさを感じる子供との対応って疲れると思います。
皆さんどう気持ちの切り替えされてますか?
イヤイヤ期もひどいです。


現在は発達に遅れはなく、こだわりが強い、気持ちの切り替えが難しい気質で、市にも相談したり過去に療育にも通いましたが気質だからか育てづらさは変わりませんでした。
夜泣きひどくて、市の発達心理士に相談しても、園で昼寝したら自分で寝られるようになると言われましたが、園に通っても夜泣きはあります。


気質なら付き合っていくしかないのですが、毎日だと疲弊してきてます😵💦学校は困ってるなら相談したら?と言われますが今まで散々相談しても気質だと言われてきました。

コメント

Mama

うちの子は自閉症で、寝る前と寝起きで4時間ぐらい泣いてました。しかもギャン泣き。合計8時間。
でも、ママリとかでも一日中泣いてるってお子様が結構いてたので、普通だと思ってました。

ところが、近隣の人が虐待疑いで児相に通報して、これが普通じゃないことに気付きました。
普通の子供の1日中泣いてるって言うのは、抱っこをしなければ、の話で、抱っこしたら泣き止むんです。
私、ずーっと耳元でギャン泣きされてました😭しかも反り返って抱っこしにくいったらありゃしない。肩に頭を置くために力入れて頭を支えて😭
その近隣の方のおかげで、市の保健師さんや発達外来、療育などに繋がったんで感謝です。

お昼寝をさせるとギャン泣きするので、2歳ごろからとにかくお昼寝させないようにしました。
そして、4才過ぎからかな?お昼寝してしまってもギャン泣きしなくなりました!

こだわりが強い、気持ちの切り替えが難しい、療育にも通っておられたと言うことですが、特に診断名があるわけではないんですよね?
私は、母子分離の療育園に通うようになって、子供ができることが増え、私も気持ちがリフレッシュして、良い関係を築けるようになってきました。

  • おいもちん

    おいもちん

    返信ありがとうございます!
    8時間泣かれるのは大変ですね。
    近隣の方が心配してくださって良かったですね🎵
    うちは、下の階の方から子供の騒音クレームを言われているので下の方がお休みのときは家にいられません😢

    4歳過ぎからお昼寝しても泣かれなくなったんですね‼️
    良かったです(*^^*)


    診断名なしです。
    息子を産んだ病院が隣の県の大学病院だったので相談しましたが、発達障害ではない、療育に通うほどでもないとのことでした。
    私が住む県は田舎なので診断なしでも、凸凹があったり必要だと心理士が思えば希望できたので療育に通えましたが都会なら通えなかったかもしれません。

    なるほど‼️できることが増えて療育園に通われてからリフレッシュされたんですね☺️こども園に通ってますが帰ってからが、園でのストレスなのか、イヤイヤ、クレーマーのような態度です。

    • 9月1日
みー

結構ベテランの域に入る保育士でした。
うちの娘も育てづらいです。
月に一回支援センターの発達相談に通ってます。
後、今は夏休み中ですが週一で幼稚園プレにも通ってます。
うちは落ち着きの無さと言葉の遅れが気になります。
支援センターの発達心理士の方からは、発達に凸凹が見られる、と言われました。
幼稚園のプレでは、遊んでいる時は問題ないのですが、先生のお話をじっと座って聞いている事が出来ず、走り回ったり、勝手にブロックを出して遊び始めたりします。絵本の読み聞かせの時も同様です。私が止めに行けば体を仰け反ってギャン泣きです…
家ではイヤイヤ期も重なり、わざと私を困らせてばかりです。
私はADHDを疑っています。

息子さんですが、夜泣きが酷いとの事ですが、夜驚症の可能性はありませんか?症状等ネットに詳しく出てるので、調べてみて下さい。当てはまるようでしたら、病院でお薬もらえるので改善されるかもしれません。

  • おいもちん

    おいもちん

    返信ありがとうございます!詳しくお話聞かせていただきありがとうございます💓
    保育士さんの経験があってもなかなか大変なんですね。

    息子も診断名なしですが、心理士からは凸凹ありと1歳半のとき言われました❗

    うちはイヤイヤ期がさらにパワーアップして、パパには懐かないです。

    10ヶ月から夜驚症だと思い小児科に相談して漢方がでる総合病院いきましたが、漢方嫌がり飲みませんでした。
    今は3歳なのでマシにはなりましたが、たまにあります!

    • 9月1日
  • おいもちん

    おいもちん

    月に1回発達相談もされているんですね✨
    療育に通っていたときの発達相談の心理士の方はとても相談しやすかったのですが、現在通うこども園の提携している心理士は療育からの引き継ぎのときお会いしましたが、話を聞くというよりベテランだからか、あー、それは無理だねと言われたり相談しづらいです。
    こども園からは、困っているなら発達相談の心理士に聞いてみたらどうですか?と言われるので、学校とのやりとりもしんどくなってきました😥

    • 9月1日