

けろりこ
療育の仕事をしています。いろんな可能性も視野に入れて一度専門の所に行って診てもらうのも良いと思いますよ☺️
病名を付けられるとかって言うよりは専門に診てもらって親が分からない何かがその子供にとって負担だったり苦手だったりもするので♪
けろりこ
療育の仕事をしています。いろんな可能性も視野に入れて一度専門の所に行って診てもらうのも良いと思いますよ☺️
病名を付けられるとかって言うよりは専門に診てもらって親が分からない何かがその子供にとって負担だったり苦手だったりもするので♪
「パパ」に関する質問
あと10日ほどで8ヶ月になるのですが 一向に人見知りをしません。。 誰にでもニコニコ、外出先でも知らない人にもニコニコ、 誰が抱っこしても嬉しそうにニコニコ… 愛想良しさんだね〜とみんなは言ってくれるのですが そ…
保育園に通っています👧🏻 1歳児クラスの中で 1番誕生日が早いのに言葉は遅いです😥 お迎えの時とかに他の子がすらすらと お話しているところを見ると焦ってしまいます… 「 ママ、おいで 」や 「 いただきまちゅ 」 「 パ…
一歳なりたてくらいです! おしゃべりってどんな感じでしょう?もう宇宙語っぽく喋ることも出てくるのでしょうか? 今のところうちの娘は言葉の理解はあるものの、発語は全部大体「パパ」で、マンマ=ご飯だけ理解と発語…
家族・旦那人気の質問ランキング
コメント