※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不安感が押し寄せ、やる気がなくて時間を無駄にしてしまう状況について相談したいです。他にも勉強したい気持ちはあるけど、行動に移せないとき、同じような経験をした方いますか?

そわそわというような不安感が急に押し寄せる方いますか?何かしたいんだけど、でも特にやる気力も無く、ただ不安感で心がザワザワするというか。
自分の場合は、本も読めずに映画も集中して見られなくなりました。何か勉強したいという気持ちもあるし、これもしなきゃとか色々思い浮かぶ事はたくさんあるのですが、行動を起こす元気はなくぼーっと無駄な時間を過ごしてしまいます。そうすると特に不安感がすごくて苦しくなります。
違った理由でも急にそうなる方いますか?

コメント

ま

私も今年に入ってからそんな感じです。おそらく原因は昨年末の死産を経験した事だと思うのですが、、

暇になると急にザワザワが押し寄せてきてものすごく苦しくなったり、吐き気に襲われる事も出てきました。そのせいか集中力もなく、自分の頭で思ってる事と行動が伴ってないことも😓

なんか毎日無気力感がすごいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛い経験をされたんですね。私も時間が出来てしまうと苦しくなります。吐き気も辛いですね。無気力感、ものすごく分かります。同じ方がいて少し安心しています。

    • 9月1日
  • ま

    時間があるってとてもありがたい事なのに何だか喜べないというか、だったら何か忘れるくらい忙しくあってほしいというか。でも物事に集中できないしそもそもやる気がない、、の悪循環です。ほんと。
    私も同じ方がいらっしゃると知れてよかったです。

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、何かを考えるくらいの時間がないくらい忙しい方が良いんですが、そうするとまたそこでストレスが溜まっていって、あいた時間に涙が出そうになったり、本当悪循環です。昔できていた事が今はうまく出来なくなったのが文章を読む事で、本当何も取り込めない事に落ち込みます。。

    • 9月4日
なな❤︎

ありますー!
なんかモヤモヤするけど、なにで悩んでるか自分でも分からない、なんか不快感とゆーか、満たされないみたいな感じの時あります!
モヤモヤするけど何でか分からないみたいな😂
そうゆーときは、その気分のまま過ごしたら、いつの間にか気持ちが戻ります!
寝不足だったりするとなる気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    満たされない、その通りかもしれません。確かにいつの間にか消えるんですよね、寝不足は本当良くないですね。なのに眠りにつくのが本当に嫌で中々眠れないんです。。

    • 9月1日
  • なな❤︎

    なな❤︎

    わかります!
    寝たくないから携帯見ちゃって、無駄にYouTube見たりティックトック見たり、、笑
    起きても寝起き悪くて、なんかモヤモヤして、、😂
    なんか毎日同じことの繰り返しで、子育てしてると目標も特にないみたいになりやすいから、軽い鬱みたいな状態なのかなって思います💦

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、私もYouTubeやTikTok見ては寝起き悪くてもっと早く寝たらよかったと毎朝思います。やりたかった事とか色んな事が霞んでいって確かに軽い鬱なのかもしれません😂

    • 9月4日
ル

不安障害もしくは鬱の傾向があるかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね、、、。受診はしたくないのでどうしようもないです。。

    • 9月1日
さわちな(30)

不安障害持っていて同じ症状になります。子供にぐずられた時や保育園に通って居て1人になった時もなるのでどうして良いか分からず…

不安な事ばかりが頭に浮かんできて。強迫観念とか侵入思考もあるのでそのせいもあるかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当勝手に不安なことばかり浮かんできちゃうんですよね。どうにもならないこととか、抜け出したいんですけど、より無気力になってしまって。強迫観念や侵入思考、辛いですね。。

    • 9月4日
  • さわちな(30)

    さわちな(30)


    いきなり浮かんできてそれがずっとグルグル回ってほんとにしんどくなりますよね。何してもつまらないし、上手くいかなくて…。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります。しんどい時間、早く無くしたいなと思いますが、中々ですね、、、上手くコントロールしたいです。。

    • 9月4日
  • さわちな(30)

    さわちな(30)


    脳の病気なだけに治すのも大変ですよね😢

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理せずに、、ですね😞💦

    • 9月5日
さわちな(30)

辛い時は先生に相談をして、が1番ですよね😭