※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目妊活時、クリニック通い経験者に質問です。排卵確認や卵管造影は必要?初めからクリニック通いましたか?

不妊治療経験者の方、2人目妊活する時クリニック通いましたか?

1人目は自然妊娠でしたがタイミング、AIH、体外受精、腹腔鏡手術経験してます。
そもそも排卵してるのかとか卵管造影とかやった方が良いのかなーと思ってるのですがみなさん初めからクリニック行きましたか??

コメント

かなみ

2人目体外受精でしたが、今3人目ほしくて病院通い始めました。
特に自宅で妊活せず、即病院です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私も1人目授かるまで3年かかってるので即病院な気がしてきましたw
    今周期は間に合わないので来周期から行ってみます✨

    • 8月31日
  • かなみ

    かなみ

    妊活!って言うより、もう病院に任せるのが私は精神的にも楽で😂
    お互い授かれたら良いですね❤️

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もせっかちなのでそのタイプなのですが、預け先がなくて躊躇してしまって💦
    お互いがんばりましょうね🥰
    コメントありがとうございました💕

    • 9月1日
  • かなみ

    かなみ

    預け先、こまりますよね💦
    うちは長女は保育園、次女は一時保育に預けていってます。なかなか空きがなくてタイミング難しかったりしますが🌀

    • 9月2日
saya

1人目の時に2年程不妊治療してました!
自身がPCOSと黄体期能不全で排卵しづらい体質と診断されAIHで妊娠しました。

2人目も病院通いになると思っていましたがコロナで子連れ不可の病院が多くて、、😢
なので早々にタイミングで妊活始めたまさかの1周期目で授かることができました。
妊娠出産で体質が変わることもあるらしいです。周りでも2人目はあっさり出来たという話もよく聞きます。

子宮奇形や旦那さん側だったり、他の原因だともしかしたら難しいかもしれませんが、私の場合ホルモンバランスの関係する不妊だったのでそういったこともあるのかな?と感じました。


ご参考になれば🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まさに託児室あるクリニック探してたのですがコロナのこと完全に忘れてました💦
    託児室利用できるとこ少なくなってそうですね🥲

    私も主様と同じでホルモンバランスの不妊で薬を半量飲んだり飲まなかったりで、あとは排卵日EDとかでそこまで大きな不妊原因はなかったのでまずは自己流から始めてみようかな?
    次周期から排卵チェックや検査を少しずつ始めてみようと思います✨

    1周期で授かれたと伺いなんだか希望が持てました🙇🏻‍♂️
    コメントありがとうございました☺️

    • 9月1日
  • saya

    saya

    地域によって違うので託児所あるところはあると思いますが子連れだと大変ですよね😣

    そうなると自分で排卵日特定するのが難しいところですよね💦
    うちも排卵日EDありました😂

    1人目のお子さんが自然妊娠されているとの事なので希望は薄くないと思います☺️✨
    私も2周期くらいタイミング取ってダメだったらすぐ治療再開しようと思っていたのですぐ病院行くのも全然アリだとと思います!!

    赤ちゃん来てくれますように🙏
    (夜分に失礼しました)

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅保育で預けるところがないのと人見知りなのでできたらCLの託児室が良くて😵

    排卵チェックは自己流よりクリニック診てもらう方が楽だし確実ですよね💦
    一度排卵検査薬使ってみるか検討してみます!

    主人が激務で排卵日EDだったんですが、コロナでテレワークになって授かった感じなんです😅
    なのでまた出社が始まる前に頑張ってみます!
    お話聞いてくださりありがとうございました✨

    まだ暑い日が続くのでどうぞご自愛ください🥰

    • 9月1日