※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が5歳と3歳で県民共済に入るべきか悩んでいます。コロナも考慮しているそうです。現在は未加入です。

子供が5歳と3歳がいますが、県民共済など入った方がいいですか?
コロナなどもあるし入るべきですよね?
いまは何もはいってないです。

コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

保険に入ってないって事でしょうか?
コロナにかかわらず保険は入っといた方がいいですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険にはいってないです。
    どこの保険に入ってますか?

    • 8月31日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    万が一の事があったとき(病気や怪我での入院、手術)お金に困ることがないなら入らなくてもいいと思いますが、そうじゃないなら、入っといた方がいいと思います。


    うちは、かんぽ生命、プルデンシャル、アクサ、住友海上の4つ入ってます。
    1つだけでいいと思いますが、何かしら入ることをオススメします!

    • 8月31日
7児mama

コロナがどうとかじゃなくて、入っといて損はないかと思いますよ。
いつどこで怪我するかもわからないし、入院になるかもわからないので.

mamari♩°*

息子はコープ共済入ってます!
コロナは支払い範囲を見直す動きがあるので当てにしない方がいいと思いますが、万が一の怪我や病気の際には役立つと思いますよ!1000円だし、お守りとしてこれからも加入し続けるつもりです😊

まいちゃん☆

うちは入っていないです🙆
周りも結構入っていない人が多いです!

子どもは医療費無料ですし、
もうすぐコロナになっても保険金は出なくなりますし🤔

月1,000円だとして10年で12万円、
もし2日入院して1万円保険金がもらえたとして、
病院への支払いは数千円なのでそのくらいなら貯金から出せますし…
という考えです😄👍

レンコンバター

貯金があるなら保険はいらないですよー。

あくまで安心のためです❣️