※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

子供がお風呂で顔にお湯をかけてしまい、心配しています。同じ経験をした方のお子さんの経過について知りたいです。

今日、初めて一人で子供とお風呂に入りました。
いつもだったら、リッチェルのバスベッド?みたいの使って体を洗ってあげるのですが、今日は、膝の上で洗いました。
顔を流すときに、シャワーを思い切り子供の顔にかけてしまって、そのとき、恐らくお湯と洗顔の泡を飲んでしまったのではないかと思います。。。
顔シャワーのやり方をお風呂に入れたあとに調べると、顔に直接お湯をかけず、頭に掛けて顔に垂らす感じで泡を流すのだと知りました。。。
しかも、顔を起こさずにかけてしまって…
なんてことをしたんだと自己嫌悪中です。
子供は泣かずに、今も元気なのですが、心配になってきました😭
むせたりもしてないから、大丈夫ですよね😭
同じあやまちをした方がいたら、その後のお子さんの経過など知りたいです😵お願いします。

コメント

こるん

そんなのしょっちゅーです🤣
動くと余計に頭にかけるつもりが顔だったとか🤣
ほぼ全員直接顔面シャワーして、むせることもありましたが元気にしてますよ😁

  • ママ

    ママ

    昨日まで沐浴バスに無理やり入れてて、かわいそうかなと思って思い切って一緒に湯船に浸かったらこんなことに😅こるんさんのおはなしきいて安心しました!ありがとうございました✨

    • 8月31日
ミク

あやまち。。。

上の子は基本シャワーで流してました❤️
常にあやまち状態ですね😆笑

飲んでゴボゴボ咳出てないなら大丈夫ですよ✨

今も元気で自分からシャワーを頭からかけるようになりました✨

  • ママ

    ママ

    あやまちは言いすぎでしたね😂
    深刻になりすぎてました💦
    ミクさんのコメント見て、安心しました😊ありがとうございました!

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

大丈夫だと思いますよ☺️💦

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊
    安心しました!

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

そのぐらい全然大丈夫だと思います😌
むしろあまり慎重になりすぎると、もう少し大きくなった時に顔にかけるの怖がったりしちゃうので、苦しそうにしてたり、すごい咳き込んだりしてなければ、今のうちにシャワーに慣れさせてあげてください☺️

  • ママ

    ママ

    よかったです💨
    初めてワンオペでこどもと湯船に浸かって、失敗したーって凹んでたので、救われました😃
    ビックリはしてたけど、泣きもしなかったので、気にしないことにします😙
    ありがとうございました✨

    • 8月31日
はじめてのママリ

月齢がもっと低かったときはなかったのに最近になって、顔を洗ってる時や手に泡がついてる時に目をこすったりするようになり、目や口にはいりまくりです、、笑
息子は1ヶ月過ぎたあたりからシャワーをかけるようにしていて、もう今では割とテキトーです😂
最初の方もだらだら垂らすと逆に苦しいかなと思い、後ろから前にシュッとスライドするような感じでやってました!

いっちにのさーん!などなど掛け声をかけると赤ちゃんもだんだん覚えてきて怖くなくなるかもしれません!
息子にずっとその掛け声でやってたら、そのうち😣←こんな顔でちゃんと構えるようになりました笑

  • ママ

    ママ

    月齢が進むと泡を目や口に入れちゃうんですね😱
    覚悟しときます笑
    水怖がらないように工夫しながらやってみます!
    ありがとうございました✨

    • 9月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    指しゃぶりとかですぐ手を口に入れるから手の泡だけすぐとってあげてねみたいなことを病院で言われたのですがうちの子はなぜか最初はそういうことなく、最近になって泡が着くとかゆいのか目を擦ります笑
    月齢が進むとなるかはわからないのですが、確かに動きは増えますね、、笑

    • 9月1日