
コメント

ままりん
滞在時間3.4時間程が多い
お昼すぎから夕方までには帰る
帰る時は旦那がそろそろ行こうか〜と声をかけてくれる
アパートと実家義実家との距離はそれぞれ1時間半くらい
会うペースは1.2ヶ月に一度です🙆♀️

はじめてのままり
1時過ぎについて5時過ぎにかえります。
食事は食べてから行きます
帰る時は旦那からの声掛けが多いですが私が言う時もあります
希望の滞在時間でほぼ確実に帰れてます
義実家は自宅から車で15分ほどです
だいたい月1です
-
ママリ
理想的な時間帯です🙌🏻✨
義実家にて食事はしないって事ですね💡
もしアナタが言う時はなんて声掛けしてるんですか?
ちなみに、義実家には他に義理の兄弟などいますか?
他にも親戚がいるけど、ウチはウチ!という感じで帰ろうとしてるのかなーと。- 8月31日
-
はじめてのままり
子どものご飯のこともあるし
私が好き嫌い多めで気を遣うからって旦那には話して理解してもらって特別な理由がない限りは別々にしてます!
「〇〇(娘のこと)がご飯の時間になるからそろそろ帰ろっか~」って言うか こそっと旦那に「帰る?」って言ってます!
旦那の上に姉が2人いますが2人とももう結婚もして子どももいます!
たまに義実家で同じタイミングで帰ってきてるって事はありますが
お祝いごとで集まったとか特別な理由がない限り私たちのタイミングで帰ってます🙆🏻♀️🙆🏻♀️- 8月31日
-
ママリ
変な時間に帰ると夕飯がズレますもんね💦
旦那さんは、帰る?って聞いたら、すぐにじゃあ、帰ろ!ってなってくれますか?
例えば16時半過ぎに声掛けしたとして、17時までには帰ろっか!みたいな発言しませんか?→うちの旦那がそうで😒
義理の兄弟家族と一緒になっても、自分達のタイミングで帰ってるんですね✨- 8月31日
-
はじめてのままり
帰る?って言ったらそうだね帰ろっかって義両親にもう帰るわ~って伝えてくれてます!
帰ろっていったらすぐ帰りたいですよね、、😭- 8月31日

4人目妊娠中👧👧👦👶
午前中の9〜10時くらいに着いて、お昼とおやつと夕飯食べて帰る事が多いです。
車で30分ほどの距離で月に1〜2回行きます。
帰りはどうするかは旦那に聞いてます。
-
ママリ
凄く早い時間からの訪問ですね😳
夕方帰るなら滞在時間も結構長いですが、疲れないですか?😅
他にも義理の兄弟や親戚も集まっているんですか?- 8月31日
-
4人目妊娠中👧👧👦👶
義父も亡くなっていて義母のみです。
2歳と4歳の子に合わせて全員で2〜3時間お昼寝するので大丈夫です(笑)
私の親とは縁を切っているので義実家に甘えまくってます🤣- 8月31日
-
ママリ
なるほど🙄💦
全員でお昼寝って凄いです🤣珍しいです🫣笑
義実家に甘えられてるのは良い関係、素敵な関係ですね✨
ありがとうございます🍀- 8月31日

マッシュ
午後から夜までですね😊
帰ってすぐに寝られるように子供達は旦那がお風呂入れて、それで帰ります😃
車で1時間かからないぐらい、2~3ヶ月に1回って感じですかねー🤔
-
ママリ
夕飯のみご馳走になるってことですね?💡
義実家でお子さんのお風呂入れちゃうんですね😳💡
大型連休って訳ではなく、普通休日使って会っているんですか?
会う頻度と滞在時間や食事アリか…など特に不満ないですか?
夕飯食べると帰り遅くなるー😨とか?- 8月31日
-
マッシュ
お昼食べて夕飯も食べる時もあるし、夕飯だけの時もあるし、、色々ですね🤔
家帰ってお風呂入れるの面倒なので入れちゃいます😀
下の子は旦那が、上の子は姪っ子と一緒に入るので、私は下の子の着替えぐらいで楽なので😃
普通の土日が多いですかね😊
義理姉家族と義理母が同居してるので、みんなの予定が合う日って感じです☺️
年始だけはお泊まりします😴
特に不満ないです!
私、何もしないので😂助かってます😀- 8月31日
ママリ
昼食も夕食もそれぞれにって事ですか?
夕飯用意するから食べていきな〜と言われたらどうしますか?
ままりん
それぞれです😊
私たちが食べて帰りたい時は、今日はお昼食べたい〜夜食べたい〜と伝えてます!伝えない限り義母からも食べていく?とかは聞かれないです!!
孫が生まれたらどうなるかわかりませんが🤣
適度な距離感を保ってくれていて感謝しています✨
ママリ
基本はそれぞれなんですね💡
でも食べたい時は伝えれば用意してくれるなんて、優しいですね🥺
その位の距離感が楽ですね⭐️