![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住友生命かアフラックで普通分娩で保険が下りた方いますか?会陰裂傷のレベルによって下りる可能性があると聞いたので、同様の経験の方がいれば保険会社に問い合わせたいです。
住友生命またはアフラックに入っていて普通分娩をして保険が下りた方いますか?
1人目
会陰切開
会陰裂傷(恐らくレベル3または4)
陣痛促進剤
2人目
会陰裂傷(恐らくレベル1または2)
陣痛促進剤
でした。
こちらで普通分娩でも保険が下りたという投稿を拝見したので少し気になって調べると会陰裂傷のレベル3、4なら保険が下りる場合がある、支払いが保険適用になっていれば下りるということまでは知りました。
もし住友生命かアフラックに入っていて同じような出産で保険が下りた方がいれば保険会社に問い合わせてみたいと思うのですが、下りた方いらっしゃいますか?
- ゆう
コメント
![苺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苺
アフラックで手術ではなく入院費で保険おりました
とりあえず保険会社に電話して聞いてみたらどうですか?
![ブイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブイ
同じ保険で片方が貰えても片方が貰えない場合があります。
病名、手術名には【kコード】と言うのがあるんですけどそれが病院によって違うんです。(どうして違うのかまでは私にはわかりませんが(^^;;)
保険内容的には会陰切開でおりても病院が把握してなくて普通分娩としたり…
今どきの保険は会陰切開でおりるみたいなので病院へと保険屋に確認取るといいですよ(*^^*)
-
ゆう
回答ありがとうございます💕
どちらの母子手帳にも出産時の特記欄に"会陰裂傷"と書かれているので病院のカルテ?にもそう書かれているのではないかと思います😓
そうなんですね💡アフラックはもう8年もかけているので下りたら良いのにな~と思っていたので週明けにでも電話してみますm(__)m- 12月10日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
保険会社、契約内容によってかなり違います。
病院に勤めてますが、1年以上遡って診断書を書く依頼はあまり見たことないです。カルテ保存義務は一応5年ですが、その時担当した医師がそこの病院にいるかどうかなど、病院によっては書いてもらえないこともありますよ。内容によっては保険会社の人が病院に、分娩時の状況もききにくるので(*´Д`*)
-
ゆう
回答ありがとうございます💕
一応保険の支払い期間も遡って2~3年までしか払わないと規約に書いているところが多いらしいですが、客商売なので10年、20年遡った入院についても支払いする保険会社もあるようです。
なので保険が下りる内容なのであれば上の子の保険についてもあわよくば支払ってもらえるかな~と考えていますm(__)m
分娩時の状況も聞きに行くことがあるんですね💡どちらも個人病院なので担当医自体はどちらもその病院にいます。- 12月10日
-
のん
昔の内容に対応してくれる保険会社、病院だといいですね。医師と保険会社の面談などが必要となると対応してくれないところもあるので。
- 12月10日
-
ゆう
アフラックは1つの病名につき1回しか支払いを受付してくれないと聞いたこともあるのでもし下りるとすれば下の子の内容のみで申請しても良いかなとは思っています。下の子は2~3年以内なのでm(__)m
ありがとうございます💕- 12月10日
![s2anan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s2anan
主様💗
保険は基本遡り三年以内だったと思いますʕ*ω*ʔ💗
保険適用に関しては、微弱陣痛、前期破水、会陰裂傷など
保険適用 出産でググると出てきますよ💗
会社によって違いますが、担当の営業に電話して聞くのが一番早いです💗
-
ゆう
回答ありがとうございます💕
2~3年が保険適用期間のようですが、保険会社も客商売なので5~6年前なら好意で下りる場合もあるようです💡体験談だと出産ではないですが20年前の入院についても下りたそうなので上の子ももしかしたら…と思っていました。
いろいろ調べたのですが吸引分娩だったら下りたという体験談はいくつか見たのですが会陰裂傷で下りたという体験談を見つけることが出来ませんでした😭
とりあえず長年保険をかけているアフラックから電話してみようと思います😓💕- 12月10日
-
s2anan
私は明治安田で会陰裂傷適用で申請しましたよ(*´ω`*)💗
あとは微弱陣痛と前期破水ですね(*´ω`*)- 12月10日
ゆう
回答ありがとうございます💕
入院名というか、診断名は分娩のためですか?
電話が苦手なので同じような方で下りた方がいれば電話しようかと思ってました😓💦