
7ヶ月検診でお座りができず再検査、8ヶ月でも未達。ハイハイやつかまり立ちはできるが、お座りが苦手。おかしいのか悩んでいます。
小児科で受けた個別の7ヶ月検診にて、お座りが出来ず再検査となりました。
そして8ヶ月になって小児科に再度行きましたがまだお座りできず…💦
また1ヶ月後くらいに来てくださいとのことで再々検査になってしまいましたー😂
ハイハイ、つかまり立ちはします。
先生には、ハイハイやつかまり立ちの方が高度な技術なのにねと言われました笑
そりゃそうですよね😂
ただお座りが嫌いなだけなのか😅
やっぱりお座りしないのはおかしいのでしょうか😢
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
7ヶ月で寝返り9ヶ月でお座りでしたが何も言われたことありませんでしたよー!!
心配いりません!

はじめてのママリ🔰
お座りって親が座らせてみて腰座ってないとかじゃなくて、自ら座りたがらない感じですかね?
それならうちの子たちも運動発達すごい早かったんですが、生後9ヶ月くらいまでお座りしなかったので、お座りを好むのって結構後の方のイメージがあります。

はつママ
うちの子も全然お座りしませんでした!
9ヶ月なったぐらいに初めてお座りしましたが、その後もお座りで遊ぶとかはせず、歩けるようになったら、ひたすら歩いてました笑。
1歳過ぎて歩くのに飽きた?のか、最近はよくお座りしておもちゃで遊んでます☺
私はお座りにあまり興味がなかったのかなーって思ってます😂

ミルクティ👩🍼
息子ですが、7ヶ月健診を出産した総合病院で受けました!
7ヶ月健診のお座り出来ませんでした🥺
座らせても手を前についていました🥲
医師にも腰が据わっていないねって言われました💦
でも、手を前についているけど、ちゃんと座っているから、直に腰は据わると言われました😂
7ヶ月の終わりに腰は据わりました!
1人で座るようになったのは、9ヶ月になってからです😅

はじめてのママリ🔰
うちもつかまり立ちやつたい歩きが先で10ヶ月くらいにお座りできました😂

はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません🙇♀️
私たち親が座る体勢をとらせて座らせてもそのまま後ろに倒れてしまって1秒も座ってられないんです😭
ですが皆さんのお言葉で安心しました😌
ありがとうございました!!
コメント