
お盆協力日の保育料は請求されるでしょうか?お盆を家で見るため4日間保育園を休んだが、その分の料金が請求されるか不安。他の園ではどうなのか知りたい。
お盆協力日の保育料は請求されるのでしょうか?
どの道8月分の請求は来月になるとは思いますが
今ふと思いました。素朴な疑問のレベルですが🥹
お盆を家で見れる人は見てください。協力してください
という園からの申し入れがあったので4日間保育園を
休みました。
その分の保育園って請求されるのか?と思ったため
質問しました。
皆様のお子様が通われている園ではどうですか?
園に聞けばわかるのではと思いますが
皆様の園での事が知りたくて質問させていただきました😌
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

てん
保育料は日額でなく月額なので、毎月同じ金額引かれますよ。
お盆は基本預かりはやっていません。なので、どうしても仕事が休めない人だけ申請出さないと預けられません。

ぽよ
認可の保育園は月額です。
お盆預けようが休もうが値段は同じですよ。
そもそも保育理由が就労なので休みのは預けないでくださいってだけの話です。
料金が発生するのは時間外保育があった時だけです。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
よくわかりました★
ありがとうございます😊!- 8月31日
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど!
そうなのですね😊
うちの子の通う園では、逆に基本お盆も預りをしているので(少し特殊なので)休む人に協力を要請される形でした⭐︎ありがとうございます😊