※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t
子育て・グッズ

息子が歩行に不安があり、外板扁平足の可能性を検討中です。1歳2ヶ月で歩き始めましたが、向きを変えるときによろけることがあります。

息子がペタペタ歩いたりジャンプできなかったりで心配です。転んだりつまづいたりはしないのですが急に向きを変えるときによろけたりします。階段は上り下りできます。
歩き始めは1歳2ヶ月です。

調べていたら外板扁平足というのを見つけたのですが、そうゆう感じにみえますか?

コメント

ちゃちゅちょ

素人目ですが。
見た感じは明らかにおかしなかんじはしませんが、靴はどんなの履かせてますか?

あと高いとこから、親と手を繋いでジャンプ、とかもしませんか?
ベッドとか、イスとか、そのくらいの高さでどうでしょう?🤔

  • t

    t

    コメントありがとうございます☺️
    そうですかね🥲
    靴は履かせやすいミズノのでサイズは合っています😳

    高いとこでも低いとこでも手を繋いでジャンプー!と言っても片足ずつドテドテっと降ります😂
    ジャンプ!と言ってしゃがんだ状態から跳ねて1センチくらい床から離れて膝を伸ばしたまま着地します(笑)

    • 8月31日
  • ちゃちゅちょ

    ちゃちゅちょ

    向き合って両手つないでジャンプ、とかはどうでしょう?🤔
    親が手を上に優しく引っ張ってあげるかんじで、ふわっと身体を浮かせてあげる。

    あとは、おそらく数ヶ月で3歳健診あると思うので、そこで相談…とかですかね?😖

    • 8月31日
  • t

    t

    体重が重くてなかなかふわっとできないですがもっとやってみます🥲
    そうですね、健診でまた聞いてみます🙂
    ありがとうございます😊

    • 8月31日