
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも、そのタイプだったので、口の中に無理矢理入らない大きさにして出してました😂
食パン丸々一枚とか😂
自然と、かじって食べることを覚えてからは、自分で調節して口の中入れるようになりましたよ!!
下の子は1歳4ヶ月で既に自分でスプーンで食べましたが、上の子は2歳前まで食べさせてもらわないと食べませんでした😂😂😂
はじめてのママリ🔰
うちも、そのタイプだったので、口の中に無理矢理入らない大きさにして出してました😂
食パン丸々一枚とか😂
自然と、かじって食べることを覚えてからは、自分で調節して口の中入れるようになりましたよ!!
下の子は1歳4ヶ月で既に自分でスプーンで食べましたが、上の子は2歳前まで食べさせてもらわないと食べませんでした😂😂😂
「子育て・グッズ」に関する質問
もう少しで1歳5ヶ月なんですが、最近朝ごはん後すぐに外に行きたくて手を引かれます😇 着替えてもいないしまだ外は行かれないよというと怒ります😂 お外遊び大好きで、家の中であんまり遊んでくれないのでちょっと困ってま…
イヤイヤ期入ってるのか。 すみません質問じゃなくて弱音です。 寝てるかテレビ見てるか公園行くかご飯食べてるしか笑顔じゃない....。 自宅保育だから一日中テレビも携帯(YouTubeとか)もあんまり見せたくないし、公園…
新生児のおむつ 12月に出産予定でまだ時間はあるんですけど新生児用のおむつを買っておこうかなあとか思っているんですけど一旦2袋ぐらい買っておいて様子見で大丈夫ですよね? 出産前に買っておいた方はどのくらい買い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!同じ方がいて安心しました(^ー^)食パン一枚はやったことないので試してみます!😂
いずれは一人で食べると気楽に考えていいですかね?😇離乳食のことばかり考えてしまいます😭
はじめてのママリ🔰
上の子は、本当に自ら食べませんでした😂ずっと口開けて待ってる感じで、掴み食べすらしませんでしたよ😂
今その時期だと思います🤭
SNSなどで、同じ月齢の子見る機会も多いし、心配になりますよね😭
大いに個人差ありなので大丈夫です🙆♀️