
臨月で体重管理が難しく、検診で800g増。1週間で体重増加は未回答。赤ちゃん2941gで食事量に注意されました。
明日から正期産に入る初マタです
臨月に入りなかなか体重管理が難しいです.
36w2dの検診から800グラムも増えなかなか思うように体重管理できず体重増加スタンプ押されそうです.
臨月に入り、1週間検診で最高どのくらい体重増えましたか?
赤ちゃんもそのとき2941gと大きめだと言われました.
これからお母さんの食べた量が直結するから気をつけてと言われました
- 2児のMaMa💙🩷(生後5ヶ月, 2歳6ヶ月)

︎︎えんがわ
私は臨月に入って1週間に1キロ増えてました🤣
1人目が38wで生まれてるので2人目もそれくらいだろうと体重管理するのをやめ、まさかの
予定日1週間超過して、、、最後の1ヶ月程でトータル5キロくらい増加しました😇笑
でも赤ちゃんは1週間超過したにも関わらず3010gだったのでそんなに大きくはないかな?って感じです😊

Moco
28日に出産しました👶🏻💕
1人目の時はそこまででしたが今回1週間で2キロ増えた時はすごくびっくりしました😭
むくみがすごかったので、塩分控えたりカリウム入ってる食材など気にしてたつもりですがもう難しかったです😭
怒られはしなかったですが、2キロはこのままいくと妊娠糖尿病とかに繋がるから怖いよーって言われました😔
結局その診察の3日後の38w4dで出産でしたが、その時点で3518gでした🤣エコーよりも大きめさんでした🤣
コメント