※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンちゃんママ
お金・保険

家計の削れる所を探しているシングルマザーです。現在の収支や将来の保育料に不安があります。アドバイスをお願いします。

シングルマザーです。2歳の息子と2人暮らしなんですが…家計で削れる所がないか悩んでいます。
アドバイス下さい!

東北在住 現在フルタイムパート勤務

月給約14万+児童扶養手当4万+養育費4万+児童手当1万

家賃 34000円
(住んでいる地区で市営・県営住宅の空きは
ほぼ無い状態なのでアパートを借りています)
ガソリン代 5000円
携帯代 5000円 WiFi 3000円
光熱費 15000円(プロパン)
保険 私5000円(県民共済・ライフネット生命)、息子1000円(県民共済)
食費 25000円
日用品(おむつ含)10000円

ざっとこんな感じです。
車の任意保険は年1回一括払い(24000円)にしてます。
養育費、児童扶養手当は今のところ全額貯金できている状態です。(月によって美容院へ行ったり、遠出したり、そういった時にはたまに一部使ったりも)

来年3月で現在通っている小規模保育園を卒園。提携先のこども園へ行かせる予定ですが…
保育料は無償でも給食費等かかってきますし…
不安が尽きません。アドバイス宜しくお願いします!

コメント

まま

めちゃくちゃしっかりされてるなって思います✨✨
Wi-Fi安くないですか?😱どこのWi-Fi使ってるか聞きたいです!
Wi-Fiあるなら、スマホは格安SIMだともっと安いですよ😊私iPhoneのSIMフリーを契約して月1500円です!

  • ポンちゃんママ

    ポンちゃんママ

    WiFiはゼウスという会社のポケットWiFi使ってます!
    格安SIM使いたいんですが、田舎なのでちゃんとどこでも繋がるかが心配で😅

    • 8月31日
  • まま

    まま

    Wi-Fi調べてみます!ありがとうございます😊うちも田舎ですが、格安SIMでも回線がdocomo回線なので充分繋がりますよ〜☺️

    • 8月31日
  • ポンちゃんママ

    ポンちゃんママ

    そうなんですね!
    因みにオススメのところは何かありますか?
    個人的にはUQモバイルが気になってます💦‬

    • 9月1日
  • まま

    まま

    私はかなりマイナーなんですが、DMMモバイルです!もう5年以上使ってますがdocomo回線だし、通信障害や電波届かないなんてことはないです!UQはau回線でしたよね🤔また通信障害おきないといいですね😭

    • 9月1日
はじめてのママリ

十分やりくりできてると思います!😊👌🏻✨
保険もしっかり払っててすごいです!

来年辺りからトイトレ始めるとオムツ代もグンッと減りますし給食費がいくらはわかりませんが、その頃には割とトントンじゃないですかね?🤔✨

削るとしたらあとは携帯代くらいですかね、うちは格安SIMにして2100円とかです!✨

食費も1日800円以下ですし、、、🤔⤴︎

  • ポンちゃんママ

    ポンちゃんママ

    今トイトレ中なんですが、園ではほぼ1日パンツで過ごしているのに家だとパンツ履きたくない、トイレ嫌だ!と泣き叫び結局おむつです😞なぜ…(笑)
    携帯、悩んでます…田舎なのでどこでもちゃんと繋がるのかが心配で💦

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

携帯代はもう少し安く出来るかもですが、他は削れる部分はほぼ無いんしゃないかと思います。
支出合計11万ほどですよね、収入は23万なので12万ほど余裕がある計算です。
こども園へ行ったとして、給食費があるとはいえ、収入とひとり親という点から安くなるんじゃないですか?自治体によりますが、うちは半額です。
月の支払いは1万も掛からないと思います。

  • ポンちゃんママ

    ポンちゃんママ

    次行く園が、任意で園内で習い事ができる園なんです。(ピアノ、英語、体操)←各月額5000円
    もしやりたい!と本人から言われた時お金がないからという理由では断りたくないなぁと😓
    おむつが外れたらそこを給食費に充てられるのでなんとかトントンなのかな?とは思いますが…。
    格安SIM検討してみます。どこでも繋がるかが心配で悩んでました😅

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5千円ほどなら何とかなりそうな気もするんですが。
    3つで5千円なんて安いですねー、羨ましい‼️

    私はDocomoですが、かけ放題付きで3千円台です。
    ひとり親割引があるので。必ずしも格安でなくてもいいかなって思います。
    お誕生日には3千ポイント貰えたり(子供と2人で6千ポイント)、子育てプロジェクトで月々400円くらいで子供のアルバムや写真プリントができます。

    • 8月31日
  • ポンちゃんママ

    ポンちゃんママ

    えっ!!ドコモはひとり親割引があるんですか!!目からウロコです😲
    高校生のときからずっとauを使ってました。携帯、いろんな意味で見直しが必要ですね😓
    習い事は、ひとつ5000円なので3つだと15000円です…💦‬

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ。みんなでDocomo割より安くなりました。
    習い事はひとつ5千円なんですね!それでも少し安めかなと思います!

    • 9月1日
ポンちゃんママ

みなさん貴重なご意見ありがとうございます!!
格安SIMへの変更、検討してみます!

なっちゃん

すごいです!やりくりしっかりできていて同じシングルマザーとしても尊敬します!

  • ポンちゃんママ

    ポンちゃんママ

    ありがとうございます😊
    家賃がわりと抑えられてるのが結構大きいかもしれません💦‬
    車が限界に近いので、現金一括で買いたくて…
    節約生活は続きます…(笑)

    • 9月1日