
保険証の申請は退職後でも可能です。次の仕事が決まる前に申請しておくと安心です。申請後数日の空きは問題ありません。
今月の31日付で退職するんですが保険証をどうするかを忘れていました💦
会社へは保険証は返送済みで、現在求職中で遅くても10月中には転職予定で扶養外で働くつもりなのでたぶん社会保険に入ると思います💦
旦那の扶養に入れてもらおうと思ったんですがタイミング悪く休みなどで9月5日まで事務の人に言うタイミングが無いみたいで😥
そこで質問です!
①申請してから保険証もらうまでに時間かかると思うんですが、手元にくるまでに次の仕事が決まる事もありえるんですがそれでも申請はしといたほうがいいんでしょうか?
②申請が退職してから数日空いてしまう事は問題ないでしょうか?
- ママリ
コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
保険は空白の期間が空くと国保に入らないといけないと聞きました😂

たーたんママ
無職の間は国民健康保険に加入しておかないと、もしもその空白の時間に病院にかかることになった場合とんでもない額の請求をされてしまいますよ😭!
-
ママリ
調べると国保に入るか旦那の扶養に入るか選べるみたいなんですが💦
- 8月30日

sママ
①保険の申請は必ずしないといけないです!
日本では無保険は認められてないので、国保か旦那さんの扶養どちらかに9/1付けで入らないといけないです🙆♀️
②申請が数日空いてしまうのは大丈夫です!
9/5に言ったとしても資格取得日が9/1になります👌
-
ママリ
ありがとうございます!安心しました😮💨💦
- 8月30日
ママリ
そうなんですか💦
国保に入るか旦那の扶養に入るか選べるみたいなんですが💦