
コメント

はじめてのママリ🔰
本業に支障が出るからではありませんか?🥲

退会ユーザー
過労を防ぐためかな?と思います。副業分の労働時間は本業の会社には見えないので。
-
はじめてのママリ
確かに、副業での労働時間は見えないですよね🧐
でも、大人なんだし、本業に支障でないように自分でコントロールするよって思っちゃいます😂- 8月30日

︎︎はじめてのママり🔰
副業の方が稼げるようになった場合
本業を辞めたりする人が出てくるからでは🤔
今は副業でかなり稼げる時代になってきてますし…!
-
はじめてのママリ
んーそれもありえますね🤔
でもそれって個人の自由ではと思います😖- 8月30日

ママリ
会社が健康診断や傷病休暇を設けている以上、社員の健康維持も会社のお金で賄われていますし、副業をする人は健康面に関して会社の恩恵を受けないなどの規定があれば副業もありかなとは思います。
が、規定を増やせば個別対応も増えますし、管理しきれなくなりますね。
会社が管理できるレベルで一定の基準をどのように設定するかですね。

ママリ
うちの会社、数年前から副業できるようになりましたけど、副業の労働時間を本業の会社に報告必要です😅
けっこうそういうのが面倒なんじゃないですかね💦

M02
情報漏洩防止の為って言われたことあります🙆♀

のん
本業で知り得た情報を副業で使ったり、漏洩したら困るからでしょうね。
更に、副業も非雇用者なら労働時間の縛りが出てきますし、副業分の社保負担が会社分も増えますよね。

ママリ
時間的に一番長時間働いてる会社に責任がつくらしく、例えば副業で週一だけ働いてる会社が原因で体調壊しても本業の会社に責任が問わることがあるそうです。
そのためうちの会社では副業禁止と言われました。

はじめてのママリ🔰
私の勤務先は最近OKになりました。
先の皆さんが挙げられている理由などのため勤務先、時間など事前に申請、許可制です。
会社ごとにそれぞれ理由が違うと思うのですが、ご自身の勤務先ではどういった理由で禁止なのでしょう?
公務員でしたら納得です。
はじめてのママリ
支障でますかね?
ライバル会社とかなら分かるけど、、、って思っちゃいます😂