
コメント

ぴのすけ
そうですよ😊
育児休業給付金は後払いなので、支給単位期間が終わってからの支給です。産後8週の産後休暇がおわってから育休が始まり、一般的な2ヶ月ごとの支給なら、さらにその2ヶ月後ですから、生後4ヶ月になってからの申請です。
申請したら2週間くらいで入ると思いますよ。

はじめてのママリ🔰
私は3月1日に出産しましたが、7月に入金されていました🤔
-
あかね
その差はなんなんでしょうね🤔
私よ知り合いも貰っているので💦- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
会社が申請遅いとかですかね?
まだ振り込まれてないとか遅いですよね、、、
私は2回目は来月にでも振り込まれるのかなと思ってます🤔- 8月30日
-
あかね
今申請してるって不思議ですよね?
3月16日に出産した人も貰ってたので余計に不安で😭- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
不安になりますよね😨
でも、ちゃんと1年分はもらえるはずなので、職場がそう言うなら待つしかないですよね😢
ちなみに、下の方が言われてますが、早くもらってますが私は産休手当ではないですよ🫣
産休手当は出産後ちゃんと振り込まれて2ヶ月ほど待って育休手当もらってるので🤔- 8月30日
-
あかね
なるほどです😭
分かりやすくて助かりました!
もっと早く申請してくれたら嬉しかったなぁ😭
気長に待ちます笑
ありがとうございます💗- 8月30日

ママリ
育休手当は後払いです。
5/5から育休ということなので、初回は5/5~7/4の2ヶ月分を7/5~9/30の間に申請する流れになります。
一応2回目を書いておくと
7/5~9/4の分を9/5~11/30の間に申請します。
偶数月に申請するというルールで動いているみたいなので、今後は2ヶ月おきに(2回目はおそらく10月末ということ)手続きしてくれるでしょう。
-
あかね
もっと申請自体は早く出来たかもですかね??- 8月30日
-
ママリ
申請期間が7/5~9/30なので、やろうと思えば出来ましたね。
申請期間に入ってすでに2ヶ月弱経過してるということなので😅- 8月30日
-
あかね
ですよね!!
こればっかりは仕方ないですね😭
もうすぐだと思うので待ちます😭
ありがとうございます✨- 8月30日

初めてのママリ🔰
早くもらってある人は多分ですが
産休手当だと思いますよ😄❣️❣️
産休手当が育休手当より1ヶ月くらい早く入ります✨
-
あかね
なるほどです!!
ありがとうございます✨- 8月30日

はじめてのママリ🔰
私も会社の担当の方に同じこと言われましたが、あくまでも2ヶ月毎というのは原則なので確認するとの事で結局私は1ヶ月毎の申請でお願いしていたので早かった記憶です!
-
あかね
そんな申請の仕方もあるんですね!初めて知りました😳
とりあえず申請はしたみたいなので待ってみます!
ありがとうございます💗- 8月31日
あかね
そうなんですね!
ただ私より後に出産した方々は貰っているのでその差はなんなんだろう?って思います😭😭
ぴのすけ
5/5から育休なら、7/5~申請期間には入っているので、会社が早く申請してくれればその分早く入りますよ🥺
あかね
なるほどです😭😭😭
いつも私の会社は忘れてたり遅かったりなので仕方ないのかもです😭
もう少しで入るとの事なので待ちます😭
ありがとうございます✨