
お子さんがお弁当をひっくり返した経験について、園の対応について相談したいです。
お弁当の日に、お子さんが園でお弁当をひっくり返してしまった経験のある方いらっしゃいますか😣?
その時の園の対応はどのようなものでしたか?
昨日我が子のこども園もお弁当の日でした。
そして、ランチョンマットの上にお弁当を子どもが置き、シワになったのを伸ばそうとした先生の為にお弁当を持ち上げた娘の手が滑り落下。
とデザートは無事でした。
その時の話です。
お弁当を落としたその足で先生(担任ではなく預かりでご飯を食べていたので預かりの先生)から電話がありました。
📱「お母さんすいません。娘ちゃんがお弁当をひっくり返してしまって…」
私「…はい。(?。お迎え要請?)」
📱「あのー、、。」
私「(何か言わなきゃいけない感じ?)娘は泣いていますか?お弁当は全滅なんでしょうか?」
📱「娘ちゃんは落ち込んでいますが泣いてないです。おにぎりとデザートは大丈夫です」
私「はい。良かったです。(?)」
📱「今日はお電話がお母さんにということで(いつもは職場ですが、この日はワクチン後の体調不良で私のスマホにしていた)、お近くにいらっしゃるのかなーと…」
私「(やっぱり。。)わかりました。…お迎えですよね?行かせてもらいます。もう食べ終わってますか?」
📱「そうですか!ありがとうございます!いえ、これから食べるところです」
私「(食べてないのにお迎え要請かい)…そうですか。30分後に行きます」
30分後に迎えに行くと「お母さんすいません。おやつをたくさん食べようねと話していたんです。」
と先生。。。
じゃあ迎えいらなくない?電話の意味は?
電話するにしても、食べるもの残ってるんだから食べてみて、それでも足らなくて泣くとか、あまりにも少な過ぎたら、お迎えの相談の電話じゃないの?
家にいるから電話してやれくらいの気持ちだったんだろうけど。
娘に対してなんの対応もなく、自分達で解決したり、方法を考えることもなく、すぐに電話で迎えにこさせようというやり方に疑問を感じました。。。
これ、電話が職場でも同じようにかけてきていたんでしょうか?
そして今朝。
仕事前でバタバタしているところに、担任に呼び止められ「昨日はすいませんでした。娘ちゃんは~(日頃の様子)」時間無いのに、夕方は出てこないのに、急ぐ話でもないのに…!!!
「そうですか😌ありがとうございます😌すいません行ってきます」とどうにか切り抜け出勤…
私も保育士なんですが、なんかホントにイライラしてしまって🤦🏻♀️
朝謝るなら、昨日の午後にでも電話できただろうし、お弁当こぼしただけで毎回電話されたらたまったもんじゃありません。
なんの為の保育園部なのか。
皆さんのお子さんがお弁当ひっくり返しても、こんな対応でしたか?
私の心が狭いだけでしょうか😣?
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
うちの子はひっくり返したことないけど、万が一そうなったらどうなるのか確認したことがあります。
親が忘れて、お弁当持ってこない子も居てるとかで😅おにぎりを冷凍してくれてるそうです。
だから電話してくることは無いんじゃないかなぁ🤔と思います。
電話して来たなら要件をはっきりしゃべれや!ですね😤
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
やはりある程度園でどうにかできるようになってますよね😭
ホントにそれです(T_T)
あやふやなまま電話されてら不信感ばかりです🤦🏻♀️