※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なかゆ
子育て・グッズ

保育園での不信感と苛立ち。退園後の手続きや市役所相談について知りたい。

保育園に対して。というか副園長に対して。

園の対応に不信感、苛立ちを覚えています。
事の始まりは昨年5月に娘が保育園で怪我をし前歯が欠けてしまったこと。
↑これに関しては正直園での怪我は仕方ないと怒っていなかったです。
ただこれによりスポーツ振興センター給付金を使うことになりこれが始まりです。

※経緯一部省略致します
保育園がこの給付金の申請を一向に進めないため1年半の間に3.4度今どんな状況ですかと伺いました。
保育園からは今経理の者が進めてますとのこと。
しかし一向にお金が戻ってくることはなく申請してないんだろうなという不信感がたまる。
4度くらい言っても動かなかったので主人に話をしてもらおうと園長さん少しお時間頂けますか?と伺い
こちらの捉え方なのかもしれませんが経理は副園長が対応してるのでということで副園長が来るそう。(園長と副園長は夫婦)
それより前に主人との話の場を設けてほしいと言ってからすぐ朝の忙しい時間にお金を手渡しで返してこようとしたり、ちゃんと話す気があるなら主人との場まで待っていればいいし仕事前の忙しい時間ではなくお迎えに行ったときでいいはず。
全てが逃げに感じてどんどん苛立ちが増していきました。
金額ではないんです、態度に憤りを感じています。
終いにはそんなにお時間は取れないので今手続きをしてるという説明の時間という事でよろしいですか?とこちらの意見?は聞く時間はありません的な対応。
それでこちらが、いやこんなに対応が長引いたそちら側にその説明だけしますという時間を決めるのはおかしいですよね。
中々な口論になりました。

説明していると長くなってしまうので結論何が言いたいかと言うと、退園して違う園に行きたいとき市役所に相談をすれば途中入園でも優遇してすぐ入れさせてくれるのか。
他の待機児童の子供たちと同じように空くまで待たなければいけないのか?

あとは保育園で園長、副園長に問題がある場合は市役所に連絡をすれば相談なり対応をしてくれるのか?

わかる方がいれば教えてください。
確実に園に非があるのに自分たちがモンペだと思われるのも癪すぎる、、

コメント

ままり♡

心中、お察しします。
同じ職場で働くものとして
その対応はどうかと思われます。
ただ、理由が理由であれ途中退園でも優遇はされないと思います..。

市役所に相談してみてもいいと思います!
良いアドバイスにならずすみません💦

  • なかゆ

    なかゆ

    本当にテンプレのような言葉しか返ってこない、全てが逃げ行動、、それでよく副園長務まるなと思います。
    私は27歳ですが完全に舐められてる感じです。

    優遇はされないんですね、、
    明日市役所に連絡してみます!!
    とんでもないです🙇‍♀️私がクレーマーなのかと錯覚していたので共感?していただいて嬉しいです、、

    • 8月30日
  • ままり♡

    ままり♡

    マニュアルにあるような言葉を並べられても..と思いますよね。
    わたしも親の立場なら同じことを思います。

    認可であれば市役所の方が園を決めたりするので
    それなら次の園選びも市役所の方に行ってみるのもありなのかな?とも思います。

    • 8月30日
  • なかゆ

    なかゆ

    そうなんです、、。
    なるほどですね!色々と丁寧にありがとうございます🥹💛

    • 8月30日