

たまちゃん
私は心拍確認後に流産しています。
安心という意味ではうまれるまで、本当に安心することは難しいと思いますが、それまで小さなゴールがいくつもあるのが妊娠期間だと思いますが(^^)
あまり、不安がらず、とりあえず心拍確認できてよかった!でいいと思います⭐️

3人ママ☆
私は確認後に流産の経験ありますよ💦途中で成長止まってしまう場合とかもありますし、一度心拍確認できたから安心ってわけじゃないです😥
もしかしたら流産の経験ない人からしたら心拍確認出来たら大丈夫だって思うのかもしれません…💦
あまり不安がるのも良くないとは思います😣

スナフキン
まずは心拍確認おめでとうございます!
私も心拍確認後に10週で成長がとまり、流産したことありますが、12週超えるまでは染色体異常による初期流産はあると聞きます。
出産するまでは、何があってもおかしくないのが妊娠だと思うので、お身体大事にしてください😊

きゃあ
心拍聞こえた翌週に流産しました。まだまだ(産まれるまで)安心はできないですが、最初の壁を突破したと思うのであまり心配しすぎず過ごしてください!
元気なお子さんが産まれますように✨

toami
3人目と4人目の間に心拍確認後流産した子がいます。
その時4人目だったし、流産経験もないし、心拍確認後で色々びっくりしました💦
お身体大事にお過ごしください🍀

はじめてのママリ🔰
姉が心拍確認後、翌日に流産してます。

mika
友達ーーー(‐д`‐ll)
そんな事言われると不安になっちゃいますよね:( ; ´꒳` ;):
正確に言えばずーっと安心は出来ません( *´~`)
でも心拍確認は最初方の壁です。
とりあえず安心してゆっくり育てていきましょ♡

ママ
心拍後の流産率は下がるとか3センチ超えるともっと下がるとかあるみたいですが…こればっかはわからないですよね💦
常に不安との戦いになると思います…

退会ユーザー
心拍確認した6日後に流産宣告受けました。心拍確認後2日分位しか大きくなってないと言われました。安心はいつだってできないですよ。
コメント