![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子のトイトレが進まず、パンツの時に我慢している様子が見られる。家ではオムツで、保育園ではパンツを履くようになったが、トイレに座らせると泣いて嫌がる。パンツからオムツに変えるときに排尿することも。パンツに慣れさせたい葛藤があり、アドバイスを求めています。
3歳半の男の子、トイトレが全くすすみません。
悩みとしては、
①トイトレが進んでいないこと。
②パンツのときにオシッコを極限まで我慢しているような様子が見られることです。
保育園に通っています。
平日朝はパンツで登園、あとは本人の希望で、終日パンツだったり途中でオムツになったりしています。
家では常にオムツです。
(家でもパンツを練習したいですが、オムツがいい!という強い本人の希望があり…最近どうにか保育園に行くときだけパンツを履いてくれるようになったばかりです)
排尿しそう、という感覚はわかっているようなのですが
どうしてもオムツで出したいようで、
パンツのときに排尿感があると、オムツ履きたいと泣きそうになりながら訴えてきます。
そこでどうにかトイレに座り成功できればいいのですが…
トイレに座らせると泣いて嫌がります。
うんちをしたあと、オムツ変えるときには、
便座に座ってもらってお尻を拭いたりしています。
そのときは、いまは全く嫌がらずに座ってくれます。
そして、②についてなのですが、
排尿感がおきたあとに、パンツからオムツに変えたとき
一度でオムツから溢れるほどに排尿することがあります。
排尿を我慢するのも体に悪いし…お漏らししてもいいから、とにかく我慢しないでね。と伝えてるのですが
あまりパンツの話をされたくないようで、聞いてくれません。
オムツだと我慢しないでしてくれますが、
少しでもパンツに慣れてほしいし………
という葛藤が今あります。
似たような経験のあるご家庭がありましたら
アドバイスいただけますと幸いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![rin10ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin10ママ
もうすぐ4歳ですが似たような状況です。 短時間児ですが園の間はパンツですが一回も出ません。夕方まで出ない時があります。オムツに替えると漏れるほど出る時も。オムツで最近やっと「出たから替える」と言うように💧前まで寝る前のトイレだけ成功してたのに、断固トイレ拒否です。 先生も心配して小児科で相談したら問題ないとのことで。水分補給をしっかりしてねと言われました。 園長先生が、医療的に問題ないならプレッシャーとかで無意識のうちにパンツだと出ないてなってるのかも。やはりおしっこは出したほうがいいからオムツで出るならオムツにしてもいいと思いますよ。まだ4歳5歳あるし、小学生でうんちはオムツじゃないとって子がいたけど立派な大人になられてますす☺️と提案してくださいました。子どもと相談しオムツがいいと言ったので明日からオムツです。もう、私もどうしていいやらわからなかったので焦らないことにしました。トイレのことでしつこく言いすぎていたかもしれず反省です。 解決してないのでアドバイスにはなりませんがすみません💦先生に相談してみともいいかもです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!保育園の先生からはトイレには座るけど、排尿感が怖いのかもしれないですね。と言われており、本当にマイペースに進めていただいています…。
失敗を責めたことはないものの、本人がわりと気にするタイプなので、もしかしたらトイレにお誘いすることも頑張ろうねーの声かけもプレッシャーなのかもしれません。
あまり構えすぎずに、我が家もゆっくり見守りたいと思います( ; ; )