
27日土曜の朝から繰り返し発熱と咳があり、病院で風邪と言われました。感染症が心配で、この時期に流行る病気は何か知りたいです。
27日土曜の朝から発熱と咳があります。
熱は朝の寝起きのみ37.3℃くらい。
昼は37.7〜38.5℃ 夕方から夜にかけて
39℃近くまであがるを 土曜 日曜 今日と
繰り返しています。(現在38.2℃)
今朝 病院へ行きましたが
風邪かな!と言われました。2歳以降
ほとんど熱を出したことがなかったため
正直 なにかの感染症では?と思ってしまいます。
この時期にはやってる感染症って
なにかありますか?
ちなみに、咳も結構ひどく昼寝や夜の
寝ている時に 咳で起きて なかなか
ぐっすり寝れてなく本人もイライラ
しています。咳が出てないときも寝ながら
うなされています…
ちなみに、コロナは1ヶ月前に陽性になり
今朝は陰性でした。
- すみれ(2歳6ヶ月, 6歳)

ままり
ついこの前娘がそんな感じでした😵
3日間朝になると熱も下がって元気なのに昼過ぎから熱が上がってきて、夜は高熱でうなされるのが続きました💦
3日目の検査でコロナは陰性。
あまりにも夜苦しそうなので次の日また病院いき、血液検査してもらったところ炎症数値が高すぎて即入院になりました💦
RS、アデノ、溶連菌などいろいろ検査してもらい全て陰性でした💦
結果、はっきりとした原因はわからないものの細菌性肺炎になってました😵
コメント