
夜のうつ伏せ寝について、寝返りをすると窒息が気になり目が覚める。大人と子どもが別布団で、高さの違いで寝返りが難しい。ペットボトルを使っているが、眠りが浅くずらしてしまう。他の方はどうしているでしょうか?
夜のうつ伏せ寝について
寝返りをするようになってから
夜寝ながら寝返りするようになりました😅
窒息が気になってちょこちょこ目が覚めてしまいます。
気づいたら元に戻してるんですが
いつもうつ伏せ寝になった時は顔は横向きになってます。
大人と子どもが別布団で寝てて
大人はマットレス、子どもはお昼寝布団です。
なので大人の寝具に高さがあり
そこに足をかけてななめになって寝てる時もあります😭
今は両脇にペットボトルを置いてるんですが
眠りが浅くなると自分でずらして寝返りしちゃいます😭
みなさん夜のうつ伏せ寝はどうされてましたか?
- あぴ(生後0ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

りり
寝返りと同時に寝返りがえりができていたので、何もしませんでした😌
顔が横向きになるのであれば、直さなくていいって聞きましたよ🙌🏻
あぴ
寝返り返りまで覚えると寝ながら仰向けに戻ったりします?🥲
りり
結構戻ってますよ😳
ただ再びうつ伏せにはなりますが🤣
あぴ
寝ながらコロンコロンするもんなんですね😳‼︎教えて頂きありがとうございます😊