![h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんこ
同じく保育士です。
仕事中辛いですよね💦
私も頻繁に張っていて辛かったです。
時短には出来ませんでしたが、戸外遊び中は一緒に遊ぶことはあまりせず、全体を見て安全確保に努めてました(笑)
子どもと走り回ったり遊ぶのはもうひとりの担任に任せてました😅
保育室で遊ぶときも基本は子どもの椅子に座ってすごし、なるべく動かず静かに過ごしてました💦
保育士である以上、その行動は正解ではないかも知れませんが、動くと痛くて辛くて💦
それで何とか産休まで持ちこたえました。
h
悪阻で2ヶ月休職していて1週間前に復帰したものの、お腹の張りが酷くて動くのもキツくて、短時間にしてもらおうか相談しようか悩んでますが、難しいんですかね。
あたしも子供の椅子に座って塗り絵の様子を見たり園庭でも砂場で座って子供を見たり楽してますが乳児、幼児とフリーなので登り下りがキツくて、