※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー
妊娠・出産

28週を目指しています。早産不安。同じ経験の方いますか?

前置胎盤、2度目の多量出血。
まずは28週を目指しましょうと言われました。
不安です。
こんなに早く産まれてきて大丈夫なのか…元気に生きられるのか。
同じような状況の方、経験の方いませんか?

コメント

deleted user

私自身29w、1414gで生まれて100%後遺症が残ると言われましたが何事もなく健康に育ってます…!!
絶対不安でお辛いと思いますが、少しでも希望になれたら幸いです🥲

  • さー

    さー

    ありがとうございます!励みになります!

    • 8月29日
こっこ

お辛い気持ちお察しします。私は24週で同じ状況になり、帝王切開やNICU関係の説明や同意書を取り、早産に向けて肺形成促す注射もしました。めちゃくちゃ不安で、出血自体も怖くて夜も眠れず何も食べられずでかなりメンタルやられました。
(結局32週まで持ち堪えました)
もちろん、20週台で生まれても後遺症全くない方もたくさんたくさんおられます。私の友人にもいました。とはいえ1週重ねるたびに安心度が変わっていきます。面会も出来ずしんどいかと思います。スタッフさんに沢山泣きついて、時には息抜きもして(敢えて出産のことを忘れてゲームみたいにただただ時間を潰せるものもかなり有効でした。)どうにか乗り切ってください!応援しています!

  • さー

    さー

    ありがとうございます!
    こっこさんも、前置胎盤だったんですね。24週から…私は一度目の大出血は25週でした。
    全く同じ状況です。私も昨日ステロイド打ちました。
    そして、いつ血がでるんじゃと怯え、マグセントしてるせいもあり、食欲もありません。
    でも、24週からは出血なく、32週までもったんすか?!すごいです!
    すごく希望になります。
    なんとか、一日でもお腹で育てたい。どんなに痛くても一生がかかっていると思えば頑張るのでなんとか、持ちこたえてほしいです…

    • 8月30日
  • こっこ

    こっこ

    ベストアンサー恐縮です。ありがとうございます!
    かなり似ている状況ですね。私は最初の大出血が21週にあり(しかも前置胎盤発覚してなかったので大パニックでした…)、すぐ止まって一度退院してるんです。
    その後24週の大出血から出産まで入院、途中周産期センターに搬送されましたが26週寸前でやっと止まって6週間は一応平和でした。私もそこからマグセント開始、点滴差し替えは多いし長期の尿カテのせいで膀胱炎になり、と本当に色々ありましたが、今は大変ながらも可愛い子どもたちに癒される日々です。(ちなみに上の子の年齢も当時同じくらいです!)

    みーさんもこんな未来が待っています!お辛い日々ですが、1日でも長く持ち堪えますように、祈ってます!!

    • 8月30日
  • さー

    さー

    前置胎盤発覚してなかったら大パニックですよね。私は全前置胎盤で、前置胎盤でもかなりハイリスクなようです。

    一度退院されてるんですね!
    そして、6週間も平和が続いたなんてすごいです✨
    質問ばかり申し訳ないのですが、32wで産まれてNICUにどのくらい入られてましたか?
    退院までも大変な事ありますよね。
    私は今厳しいけど、28w、もっても30wと言われており
    、ちゃんと生きられるか、後遺症などあったらなど不安な日々を過ごしています…
    こっこさんの話を聞いて、私もそんな未来待っているのかと少し前向きになれました✨

    • 8月30日
  • こっこ

    こっこ

    下に返信してしまいました😅すみません💧

    • 8月30日
こっこ

NICUに2週間、GCUに2週間、小児科一般病棟に半月ほどいました(新生児病棟かなり詰まってたようで、いい意味で追い出されました笑)
幸いお腹の中でしっかり育ってくれて元気な産声も聞けました(録音できないのが本当に残念でした🥺)。もちろんすぐに呼吸はしんどくなって挿管されましたが短期間で管は外れていきましたよ!
全前置胎盤の出産が出来るような大きな病院でしたら新生児医療体制もバッチリだと思います!

特に胎児の育ちや羊水などに問題のないケースでしたら30週まで行けたらかなりリスクは減ります。私も入院中に30週を超えた時に「30週くらいならもう普通ですよ」と主治医に言われました。この病院はさすが世界が違うと思いました。笑
せめて28週…という感じだとは思いますが、私は24週の早産の危機の後、26週を超えた時点で「24週で出産したら、ということに比べたら今の方が安心感は段違いですから!」と励まされました。
日々、みーさんの頑張りで安心レベルは上がっていっていますよ!

今は出血は落ち着いていますか?私のように、24,25週で3,4回結構な量出血しても持ち堪えた例もあります(ちなみにさすがにこの時に貧血になって鉄剤投与されてます)
必ず同じになるとは言えませんが、いずれにせよ、母体の安全と胎児の育ちの両面を見極めてベストなタイミングでの出産にされると思います!主治医と、ご自身と、繋がっている赤ちゃんを信じてくださいね😊

  • さー

    さー

    すみません、私も下に返してしまいました。

    • 8月30日
  • さー

    さー

    こっこさん、私もなんとか、32wを迎えられました。
    が、ほぼ毎日小さい血の塊が出て、張りも時間によってはかなり張り、マグセントも早送りされまくりもう限界が近付いてきてる感じです。
    こっこさんが帝王切開になった時はやはり大出血しましたか?💦
    いつ大出血するかひやひやしてます。
    また、今出てきて元気に育ってくれるかも不安です。

    • 10月5日
さー

すごく参考になりました!
しっかりと産声も聞けたのですね、とても励みになります!

今のところ、胎児の育ちや羊水には問題ないようです。
28w…出来たら30w持ちこたえてほしいです。こっこさんのように32wなんて私からしたら夢のようです!
そんな心強い言葉をかけていただけるなんて、めちゃくちゃいい病院ですね!

今のところ、出血は止まっており、毎日お下の洗浄、消毒をしてもらっています。
一応、トイレとシャワーは許可がでている状態ですが、やっぱりベット安静が1番ですよね。
本当に励みになります!
ありがとうございます!!