※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s_mama
子育て・グッズ

福山市で同月齢のママ友と繋がりたいですか?楽しく子育てを共有したいと思っています。

7月に第一子を出産しました!福山市でママ友のコミュニティってありますか?楽しく子育てをしたくて、悩みなども共有しながら、同月齢くらいのママ友と繋がりたいなーと思ってます(^^)♫

コメント

はな🌼

息子が小さい頃は0.1才のあそびの広場がすこやかセンターでやってたのでちょくちょく行ってました!
同じ月例の子は沢山いましたがもう輪ができてて私はその輪に入れなかったです💦

  • s_mama

    s_mama

    はる🧸🧸さん♡

    すこやかセンターにあったんですね!
    既にできてる輪の中に入るの勇気入りますよねぇ…😭😭😭
    ただでさえ赤ちゃん連れていっぱいいっぱいなのに🥲

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

保育園の支援ルームに通ってました!
上の方が言われてるように
すでに輪がありました💦

あまり誰とも話してないような人を見つけて
話したりしてました😊
が、LINEを交換して
仲良く遊んでみたいなのは
全然ないです😭

  • s_mama

    s_mama

    保育園の支援ルーム…!そんなのがあるんですね!無料ですか????
    初めて知りました!

    コロナ禍だから、関わり持とうと思っても難しい部分ありますよね😭😭

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の支援ルームありますよ!
    たまにベビーマッサージで
    オイル代100円とかもありますが基本無料です😊

    あと天満屋の8階のキッズコムや
    ゆめタウンのいくたすによく行ってます!
    施設の人が話しかけてくれて、
    大人と会話ができるので
    気分が晴れます☀️

    • 8月30日
  • s_mama

    s_mama

    もなかさん♡

    ありがとうございます!
    昨日、ネウボラの自宅訪問があって色々聞けました☺️

    ゆめタウンのいくたす、気になってました!!!!

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

保育園などの支援ルームが行きやすくて私は好きです!

  • s_mama

    s_mama

    ありがとうございます(^^)
    行ってみようと思います🌱

    • 9月1日
🌟

わたしは南部なのでみのみ立正によく通ってます!
コロナの流行具合で利用時間きまってますけど、それでも楽しそうに遊ぶし、先生も優しいです😉💕
サークルとかはわかんないですが、地域の公民館とかもおもちゃサロンとかやってるとこあります😊