
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳児から上靴は買いますが
実際毎日履いてるのは3歳児
からです!
トイレはスリッパに履き替えます!
お迎えの時に親は中に入らないです!

ママリ
2歳クラスから上履きですが、トイレは脱いで専用のスリッパでした。
保護者はスリッパなしです。
トイレに上履きそのままは確かに抵抗ありますね、、
-
み
トイレはスリッパがいいですよね💧先生に言ってみます。ありがとうございました!
- 8月29日

はじめてのママリ
年少クラスから上履きで、トイレのときはトイレ用のスリッパには履き替えてて大人は裸足です🙆♀️
0.1歳さんは1階、それ以上は2階のお部屋と分かれてますし、0.1.2歳さんのお部屋入る時は上のクラスの子達は上履き抜いてます😊
-
み
トイレ用スリッパあった方がいいですよね😞
ありがとうございます😊- 8月29日

RuMi
うちの子の通ってる保育園は2歳から上履きを履いてて、保育園指定の上履きがブカブカで難しいときは市販の物を別で用意して、対象のサイズが入るようになってからは保育園指定の上履きを履かせてます。
-
み
2歳から上履きって普通に多いんですね💦個人的には裸足で元気に遊んで欲しいんですが😅
ありがとうございました!- 8月29日

退会ユーザー
うちのもところも2歳児さんからです!以前は裸足保育で年長まで裸足でしたが、防災の観点から、2歳児から履くようになりました。
トイレのときは子供用スリッパに履き替えています。
お迎えのときは大人はスリッパが用意されていますが、私は面倒なので靴下で入っています。ほとんどの方がスリッパは使っていないようです。
-
み
防災上そうなんですね💦
トイレ用のスリッパがあれば靴下でも抵抗ないんですが…笑💧
ありがとうございました!- 8月29日
み
トイレは履き替えて欲しいですよね…
履き替えるなら親は裸足でもいいんですが。ありがとうございました😊