
コメント

退会ユーザー
頻繁(毎時間)でなければ、親が子供を心配する気持ちとして普通だと思います🤔
私も病児保育中、特に急変がありそうな時はお昼寝あたりで一回電話することが多いです。親としても早上がりなどの対応が必要になるかもしれませんし大丈夫だと思います😳
退会ユーザー
頻繁(毎時間)でなければ、親が子供を心配する気持ちとして普通だと思います🤔
私も病児保育中、特に急変がありそうな時はお昼寝あたりで一回電話することが多いです。親としても早上がりなどの対応が必要になるかもしれませんし大丈夫だと思います😳
「産婦人科・小児科」に関する質問
もうすぐ生後8ヶ月の赤ちゃんです。 3日前位から下痢があり、さっきしたうんちが少し白っぽい??ような気がします。 写真載せますので、ご意見よろしくお願いします。 またおしりがかぶれて皮膚科に行き、軟膏も貰ったので…
乳児湿疹にマイザーというステロイド使われた事ある方いらっしゃいますか?😣 今日行った皮膚科で、2か月半の赤ちゃんの顔の乳児湿疹に、マイザーというかなり強いステロイドを塗られてしまいました😭 何も言われなくて、…
RSウイルス、どれくらいで治りますか? 下の子が月曜日かかり、上の子がもらってしまい火曜日に発熱 下の子は昨日から熱はなく咳鼻水のみなのですが、上の子が今日も38.9の熱があります どれくらいの期間でなおりますか…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ぺぺ
回答ありがとうございます😭
いつでも電話が来ていいように、準備しときます!
早く帰って子供にあいたいです
退会ユーザー
病気してる時くらいそばにいてあげたいですよね😞働くのも子供の為なんですが、私も病児保育のたびに会社休めばよかった、子供に会いたい気持ちでいっぱいになります💦
お子様辛いし、ままさんも辛いところですよね🥲
ぺぺ
本当にその通りです!
明日こそゆっくりさせてあげたいところなんですけど、会社も人数少ないと聞くとあー、行かないとと思ってしまいます