※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らな◡̈
子育て・グッズ

1歳の夜泣きが続き、妊娠中で自宅安静中。娘に対応できず不安。夜泣きの原因や対策を知りたいです。

1歳の夜泣きが始まりました。1週間ぐらい続いています。
対策あったらアドバイスお願いします。
最近はごはんも食べません。私は2人目妊娠中で切迫流産のため自宅安静中でなかなか抱っこもしてやれてない状況です😭娘にはかわいそうな事しています。
夜泣きもあたしのせいでしているのか不安です。どうしたらいいのでしょうか😭

コメント

mamami

お子さんはもう歩いていますか?

からだを使った遊びをたくさんさせるとよいと思います。
ママはかまうのが大変ですから
布団の上にお子さんを乗っけてゴロゴローとしてあげたり ボール遊びなど。

うちは0歳からかなり動きが激しい子で、
パワー使い切ってから眠りについているせいか、夜泣きはほとんどないです(笑)

食事も、いろいろなものに興味がでてきて
1歳になったころは食べたり食べなかったりが当たり前でした!
食べたことないものあげたらいがいと食いついたり(笑)
ママのせいではありませんよ、ご自分を責めないでください(´∀`=)