※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺす
ココロ・悩み

介護福祉士やケアマネさん、60代の母の物忘れが心配。認知症の可能性もあり、専門的な診断を受けさせたいが、母が抵抗している。症状を遅らせる薬もあるため、何か行動を起こさなければと悩んでいる。どう話したら良いか。

育児関係ないです。介護福祉士さんやケアマネさん、いらっしゃいますか?

60代実母の物忘れがとても心配です。ただのひどい物忘れなのか、それとも認知症なのか、専門的に診てもらってほしくて、前々から一度物忘れ外来に行ってみては?と話したことが何度かありますが、なかなか行ってくれません。もし認知症だったとしたら、認めたくないんだと思います。

もちろんその気持ちは分かります。でも、今は症状を遅らせる薬もあるし、今からやれること沢山あると思うので、このまま何もせずにいる訳にはいきません。

どのように話したらいいでしょう…本当に悩んでいます。ちなみに私は介護福祉士です。

コメント

deleted user

母の父が認知症ですが、なんというか…物忘れかな〜どうなのかな〜というレベルではないです。
初期の初期だと物忘れな感じですが、人の名前が出てこないとか、買うものを思い出せないとか、そういう物忘れではなかったです。
母の父の最初は、何回か行ったことがある所までの道がわからなくて、アレ?となりました。

  • ぺす

    ぺす


    コメントありがとうございます☆

    私は介護福祉士としてそれなりに認知症の方々と接してきました。なので、ただの物忘れと認知症の症状の違いは理解しているつもりでしたが、いざ母がこんなにも何度も同じ事を聞いたり、約束を忘れてしまったり、時には人と会う事を億劫に感じでいるように見受けられることがあると、なんだかとても心配で…(>_<)

    祖父さんの初期症状の時点でただの物忘れとは明らかに違ったんですね。その後、診断を受けるための検査などは祖父さんは嫌がったりしませんでしたか?

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最近祖母も凄く物忘れが凄くて、何回言っても覚えてなかったり、周りもアレ?もしや…?となり検査を受けましたが、まさかの満点で、ただの物忘れでした。

    祖父ですが、本当に頑固で頑固で手強かったです。
    もう無理矢理連れて行った感じでしたよ。

    • 12月10日
  • ぺす

    ぺす


    そうなんですね!ただの物忘れとわかれば本人も安心するし、自信にもなると思うんですけどね。父にお前はボケとるとか、本人もすぐ忘れるという自覚がある分、検査を受けるのが怖いのかな…と思います。

    年配の人、特に男の人ほど頑固さは増すかもしれませんね(>_<)

    • 12月10日
頑張りすぎるな!新米お母ちゃん!!

施設で働いていますか?
もし施設で働いているのであればリハビリスタッフに長谷川スケールの書類ややり方をきいて、ちゃこさん自体がやってみたらどうですか?

  • ぺす

    ぺす


    コメントありがとうございます☆現在私は育休中で、職場も色々ありはそれは難しそうですが、長谷川式の事を詳しく調べてみることは出来ますね。やってみます。

    • 12月10日
  • 頑張りすぎるな!新米お母ちゃん!!

    頑張りすぎるな!新米お母ちゃん!!

    大まかな感じになってしまうかもしれませんが、判断材料になるかもしれません。

    ファィトです。

    • 12月10日
  • ぺす

    ぺす


    家でも出来る簡易版、今度やってみますね。母だけにやるとアレなんで、父も巻き込んでみます。ありがとうございます(>_<)

    • 12月10日
あや

上の方も仰ってますが、自宅で出来る簡易テストをゲーム感覚でやってもらうのがいいですね!

私も介護福祉士でした(´ω`)
以前持病で脳血管の手術をした時、術前と術後でIQが変わるのか?みたいな担当医の研究に付き合わされたことがあります笑

100から7を引いていくとか、物を4つ見せてから隠して覚えているかとか、普段利用者さんにやっているテストも受けました。

思いの外楽しかったので、これからお正月ですし親戚の方とかご家族が集まる機会があれば脳トレのゲームしまーす!くらいのノリで年齢関係なく皆さんでやってみるといいかもですね😊

それならお母様も抵抗ないかと\(^o^)/

  • ぺす

    ぺす


    コメントありがとうございます☆そういうの長谷川式のテストの項目にもありますよね。私側は親戚で集まることがないので、みんなでわいわいやるのは難しそうですが、タイミング見て試してみますね!

    • 12月10日