
毎日仕事や家事、育児で忙しく、自分の時間が取れず、体調も悪く、ストレスが溜まっています。主人の手伝いも限られており、友達との交流もなく、1人で悩んでいます。この悪循環からどう脱出すればいいのか悩んでいます。
毎日しんどいんです……。
仕事に家事に育児に毎日自分の時間はほぼとれず
容量も悪いのか時間がかかり全て終わるのが
日付変わってて睡眠時間も足りておらず
PMSもひどく追い討ちをかけていて
吐き気のするほどの眠気とめまい、倦怠感が
常に襲ってきます……。
主人も昔に比べるとだいぶ手伝ってくれるように
なりましたが、主人も自分時間優先で
自分に余裕があるときだけのお手伝いなので
当てにならないことの方が多いです……
コロナで友達と会ったりすることも無くなり
本当に今の悩みやストレスを発散する機会もなく
1人でどうしたらいいか抱え込んでしまい
しんどいです。
この悪循環からどう脱出したら
いいんやろーー😭
- にょんかじゆ(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お仕事はフルタイムですか😢?毎日お疲れ様です。本当に寝不足は一番の健康の大敵だと思います。私も寝不足が続くと身体の至る所に異常が出ます。
手を抜く事が可能な箇所はありそうですか?

とりあ
例えば掃除や片づけを毎日きっちりやらないと気が済まないタイプだったりします?
もしそうなら相当家事に時間を使ってると思うのですが、どうでしょう🤔
帰ってからの行動を良かったら教えて下さい☺️
ちなみにうちもフルタイム共働きですが、掃除や片付け等は『こんなのやらなくて死なないわ』精神で放置して海外ドラマ見てますよ😂
いかにストレス溜めないかを考えると、私の場合は家事を限界まで放置!でした🤣
あとは寝かしつけを旦那に丸投げです😆
旦那は早く寝たいタイプ、私は1人時間を楽しみたいタイプ…なのでこれで丸く収まってます😄
-
にょんかじゆ
コメントありがとうございます!
息子の喘息が悪化するまでは
私もその精神だったのですが
今は過敏に無駄に掃除して
しまいます🤣
旦那さんと丸く分担して収まってるの羨ましいです🥹
わが家は18:30頃帰宅して
帰ってきたらグズグズの娘を相手しながら喘息の息子がいるのでとりあえず一通り掃除機かけて洗濯取り入れて保育園の荷物片付けてご飯炊いてお風呂の支度してるともう1時間経過してしまうんです🤣
そこから子ども2人と自分お風呂はいってお風呂上がりの色々をそれぞれに施してると1時間近くかかってて。
ご飯の支度して食べ終わるまでで1時間かかります🤣
同時進行で洗濯機を2回回して
おきます。
子ども歯磨きして
寝かしつけやミルクが完全に終わると23時余裕で過ぎてて
そこからやっと山盛りの洗い物や洗濯を室内干しして
ぼーっと自分時間30分で
私が布団に入るのが1:00過ぎです🤣
とりあさんはどのように
されてますか??🥹- 8月29日
-
とりあ
喘息なのですね、それではお掃除必要ですよね、大変失礼しました😓💦
まずうちは17時半帰宅なのでその時点で1時間違いますし、そもそも毎日掃除機かけません😂
ご飯の支度と食べ終わるまで1時間はうちも同じぐらいですね!
でも寝かしつけはしないので、やはり主さんとは2時間以上差がありそうです😱
私が一息つきだす時間帯は大体22時なので。
旦那さん帰宅が遅いとかですか?
それとも一応あれこれ手伝ってくれてるんでしょうか?😲
このスケジュールを毎日は、そりゃストレスも疲れも溜まりますよ😭
まずは履きと拭きを両方してくれるロボット掃除機と乾燥まで全てやってくれるドラム式洗濯機を私なら買います😤
自分じゃないと駄目な部分以外は、お金をかけて時短したいです!- 8月29日
-
にょんかじゆ
そうなんですが掃除苦手でストレスなんです……😂
自分が育ったときはそんなに掃除しなくても強い家族だった
のでどこまで掃除すればよいのか難しいてす🤣
こんな投稿に
色々と一緒に親身に考えて頂き
ありがとうございます😭
寝かしつけ旦那さんがものすごく魅了すぎますね🥹
快く毎日やって下さるんですかね?
あれこれ手伝ってくれなくて
何度もお願いしてやっとこさ
やってくれる感じなのですが
手伝ってくれててもできないとすぐ呼ばれるので自分の手が止まってしまってストレスで😅笑
今2人目育児でだいぶ参加してくれるようになったかなという
感じです🤣
旦那の帰宅は早いと21:30頃で
遅いと23時頃で遅いので
今いてほしい!という時に
いないんですー😭
本当に最近食洗機に掃除機
洗濯乾燥機全部ほしいです!
宝くじでも当たらないかなと
神頼みですーー🤣- 8月29日
-
とりあ
うちは実家も綺麗ではなかったし私も綺麗好きではないです😂
確かに掃除はゴールが見えなくて辛いですよね😱
うちは旦那が家事ほぼ出来ないので(やられてもイライラするだけ🤣)ご飯の仕込みやキッチンリセット等を私がやるから、寝かしつけはやってねってスタンスです😄
向こうも家事が嫌なので、それで納得してますね!
でもそれは旦那も遅くても20時には帰宅してるから出来ることで、主さんところでは難しそうですね😓
私なら手伝いが難しいなら手伝ってくれる家電を買わせろってお願いします😂
あとはフルタイムを時短にするか、下のお子さんに手がかからなくなるまで辛抱するか…😱
たまには料理は一切作らず、デリバリーやお惣菜で手を抜いてくださいね😭♥️
そしてママリで愚痴りましょう🤤笑- 8月29日
-
にょんかじゆ
私も旦那に家事は任せられないのでそのスタンスで納得してやってもらえたら有り難いです🤣
旦那さん中々理解してもらえないので難しいですが🤣
料理デリバリーや惣菜作戦も
活用してみます❣️
家電本当に検討してみたく
なりました😁
本当にお話聞いてくださって
ありがとうございます😂😂- 8月29日
にょんかじゆ
コメントありがとうございます。
フルタイムで4月から2人預けて復帰したんですが想像以上に上手くいかなくて疲れております……😭
寝不足がこんなに大変とは思ってませんでした。
元々大雑把なのですが息子が最近喘息で入院してから掃除をもっと頑張らないと!と敏感に思いすぎて手を抜けなくなりました😂