※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めここ
子育て・グッズ

卒園まで1年。上の子の転園迷い。下の子は幼稚園応募。働き方未定。幼稚園人気で不安。新園かわいそう?

卒園まであと1年と少し。転園させるか迷ってます。

1歳から子供を保育園に預けています。
このたび正社員として勤務していた今の会社を退職することを決めました。

が、その先の働き方は決めていません。

もう少し家事育児に時間を取りたいというのが退職理由のため、フルで働くつもりはありませんが、自宅近くで無理のない範囲で働けるならそれも良いと思っています。

と同時に、気に入っている幼稚園があります。

下の子は来年年少のため、そちらに応募するのが理想的です。が、そうなると今新しい仕事につくわけにはいかないので結局、上の子も転園させざるをえません(一応途中入園が可能なことは確認しました)。


なんとか1年は働いて上の子が卒園したら2年保育で下の子を幼稚園に…もできますが、人気園のため、空き枠がないと入れないという不確実要素もあります。

本人は幼稚園に行きたい気持ちとあと1年通いたい気持ちが半々なようです。
先生と離れるのを寂しがっていますが、人の入れ替わりは多く、好きな先生が来年残るかは分からず…

年中の秋冬から新しい園はかわいそうでしょうか?

今の園は小規模で同級生は3人しかおらず、小学校もバラバラ。
希望の幼稚園も家から少し遠いので同じ学校になる子がいるかは分かりませんが、人数は多く、入学準備にはなるかなーと思ってます。

コメント

未来花

年長から転園の考えはありませんか?
行事やお子さんの周りとの関係を考えると、年長からか…早くて3学期からかなと思います。
年長から転園と言うのは割と多いです。クラスも担任も変わりますし、1番入っていきやすい時期ですよ。

  • めここ

    めここ

    年長さんから転園ってわりとあるんですか!今の保育園も希望する幼稚園もクラス担任制がなく、縦割り保育なんです。なので入園時期はあまり気にしていなくて…残り1年ちょっとだけ幼稚園通うというのはどうなのかな?という感じです。年長さんから来る子がいるならそれは心強いですが。

    • 8月29日
  • 未来花

    未来花

    毎年必ずある!という程多くはないですけど、幼稚園教諭してた頃は年長から転園した子もいたし、年中で退園された(転園)子も居ました。
    息子の幼稚園でも、年中で退園、年長から転園、どちらも居ましたよ。
    担任制でもなく縦割り保育なのであれば、年明けからとか行事の良いタイミングで転園が良いかなと思います。
    残り3ヶ月とかだけだと、どうにか転園せずに…と言うところですが、1年もあるなら大丈夫ですよ。

    • 9月2日
  • めここ

    めここ

    現場にいらっしゃった方からのお話!それを聞いてとても安心しました☺️
    この投稿の後、同級生の別のママからも転園を検討しているという話があり…さらに幼稚園転園に背中を押されました。
    問い合わせしたところ、来年度入園の子と同じ日に面接して上の子だけ先に入ることは可能と言って頂けたので11~年明けあたりに転園しようと思います。ありがとうございました!

    • 9月3日