※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚後、遠距離での面会交流について、どのように決めたか教えてください。旦那は会わなくてもいいと言っていますが、面会交流の取り決めを先にしておくべきか悩んでいます。

離婚後、元旦那さんと他県に住んでる方(飛行機に必ず乗らないと行けない距離)
面会交流はどのような感じで決めましたか?

ちなみに旦那は今のところ会わなくてもいいとは言ってますが、それを公正証書にのせたところで旦那が子供に会う権利は無くならないから意味がないと調べたら出てきたので、なら最初から面会交流をどういう感じでするかきめておいた方がいいのかなと考えていて。。

コメント

はじめてのママリ🔰

他県では無いですが…
旦那さん会わなくてもいいと言っているなら、とりあえず公正証書に記載しておくといいと思います🤔
会う時も子供連れての移動は大変ですし、私なら会いたいなら来てね。て言いますね😅

あと、面会とは関係ないですが、私が公正証書にこれも書いておけばよかったな…て思うことです。

再婚しても養育費は払い続けてもらう。など、お互いが再婚した時のことまで決めておいたらよかったな…と私は思いました…
私の場合は元旦那は養育費滞納して面会すら来なかったので、公正証書の意味…てなりましたけど😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです。ありがとうございます😊
    養育費滞納した場合はどのように動きましたか?

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が再婚した時に、滞納分だけ払って、払い終わったら縁切りましょう。
    払わなければ、公正証書通り、あなたの職場に連絡して、給料差し押さえます。
    って連絡しました。
    あ、これもしっかり公正証書に記載した方がいいです。
    お互いの、住所、連絡先、職場画変わった時はその都度連絡する。
    そうじゃないと給料差し押さえすら出来ませんからね😅
    元旦那は何も守りませんでしたけど…

    なので、その当時付き合ってた彼女さんにTwitterで連絡。
    こういう理由であなたの彼氏さん(私の元旦那)に話してもらえませんか?と連絡しました😅
    養育費滞納して、連絡先わからなくて、たまたま見つけたのであなたに連絡しました。
    って😂
    そしたらバツイチ子持ちなの知らなかったらしくて、速攻で別れてて( ˘ω˘)ザマァ

    滞納しても、色々めんどくさくてこの程度の嫌がらせしかしてませんね😅

    • 8月29日
deleted user

来てもらっています。