娘は家族には愛想よく、他人には無愛想。大人にはマイナスワードで対応し、母親は悩んでいる。アドバイスを求めています。
愛想がよくない娘。普段パパやママにはいっぱい愛想振る舞いて甘え上手で可愛くて仕方ない娘なんですが…パパやママ以外には無愛想で、近所の人に話しかけられても「もう嫌!」とか「見ないで!」とおもいきり顔を背けています。お友達が遊びに来ても、子ども同士だと比較的いいのですが、大人が話しかけると「いや」「やめて」「一人でするから」「あっちいって」などマイナスワードが多いです。一緒に遊んでいたお友達のこどもはすごく愛想振る舞いて「◯◯ちゃんは可愛いな~」「おいで~」などと可愛がられていて胸が締め付けられました。。赤ちゃんの頃から人見知りでしたが、大きくなって恥ずかしがり屋というよりかは少し意地が悪い発言が気になり出しました…私もその発言のたびに「すみません」「ごめんね」と謝ってばかりで気を遣って、、なんとかいいところをみてほしい!仲良くさせようと必死で疲れてしまいます。
今日は毎回こんなことに疲れてしまいまい友達が帰ってから…「なんでもっと愛想良くできないの?」「◯◯(娘)も、いや!とか嫌いって言われるよ!」「◯◯ちゃんみたいに、いつもニコニコしてなよ」などと怒ってしまいました…娘はコクリコクリと頷いて「わかった…」と泣かせてしまいました…衝動的に怒ってしまったこと後悔しています。。
うちと同じようなお子さまをお持ちのママさんいらっしゃいますか?またこれから先新しい環境や場面がたくさんあるとおもいますが、馴染めていくのか心配です。。何かアドバイスや経験などあればコメントいただけると幸いです。
- みゆう(6歳)
あんず
この質問を読む限りですが、ママの気持ちばかりが先行してお子さんの気持ち置いてきぼりなのかなと言う気がしました💦
お子さんにどうしてあれは嫌だったの?など聞いておられますか?
お子さんにはお子さんの理由があるはずです😌
それを知ってわかっていれば、自分がフォローに入る事もできるようになりますし、もう少しお子さんに寄り添う方向で考えられた方が母子共に楽になるのかなと思いました😣
のんちゃん
ぜんぶ、全部共感です!!!😭
家族の前と、他人の前だとガラッと変わってしまいます…「やりたくない」とか「おもしろくない」とか、先日もわたしの友人と会う約束で長女も参加しましたが「○○ちゃんの隣には座りたくない」なんて冷たい顔して言ってました。。
こどもを交えて誰かと会う約束をすると、毎度、ほんとに毎度、解散してから疲労感と、すっごい悲しさとモヤモヤ。。娘に理由を聞くと「…だって、恥ずかしいんだもん」と。恥ずかしいという態度にはみえませんが😱
かなり愛想悪いのでだんだん他の子に周りが注目していく状況もすごく嫌なんだと思います…
一緒に悩むことしかできないんですが、、
他人との関わり方や距離感がまだわからないのかな〜と😩長女の良さは自分や家族が分かってればいいと開き直ることにして(かなり悲しいですが)ゆっくり、いろんな環境に慣れさせたいと思ってます💦😭
コメント