※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の息子が保育園に行きたくない理由は、ママと一緒にいたいから。休ませることは可能だが、心配している。普段は通っているが、自閉スペクトラムの診断あり。

明日どうしても保育園に行きたくないと言う5歳(年中クラス)の息子、休ませますか?
理由はもっとママと居たい、だそうです。
2歳の妹に手がかかるので寂しくなったのだと思います。
在宅勤務ができるので休ませることは可能ですが、癖にならないか心配で悩んでいます。

普段は普通に保育園行ってくれます。
自閉スペクトラムの診断があり情緒不安定な面が少しあります。

コメント

sa

在宅勤務に支障が出ないのであれば、今日だけ特別だよと事前に伝えておいて休ませてあげるかもしれません😊
ママと2人なんてなかなかないでしょうから、きっと嬉しいと思います!

リリー

自閉症スペクトラムの診断があってもなくても5歳児はママと居たいと言って休みたがると思います💦うちの子たちもそうでした。ちょっと寂しい気持ちがあるのかなーと思い‥小学生になったら休ませにくくなるからわたしは自分が休みの日は休ませてあげることがありました。癖にはならず時々休みの時で予定が何もなければ特別な日を作るようにしています😊

ママ今日お休みだからお出かけしようかと言って子どもと2人きりで遊時間を作って、その後は「今日はお仕事だからママ頑張ってくるね!息子くん(娘ちゃん)も幼稚園楽しんできてね!」と送り出しています😌息子も「またお休みの日はどこか行こうね」と言って幼稚園行ってます。娘の時も同じような感じでした。

今娘が小学生になりなかなか休ませることができませんが、幼稚園の頃に娘との時間を優先的に確保して過ごしたことはわたしにとっても娘にとっても良い時間だったと思います。

自閉症スペクトラムの診断があるとのことで融通が効かなくなったらと心配はあると思います。息子さんが分かりやすいように説明して納得できるようであれば休ませるのもアリかなと思いますが‥休みでママと遊べると思ってもママがお仕事してたら混乱してしまうだろうし、急な予定変更がストレスになることもあると思うのでお母さんがしっかり息子さんと2人きりの時間をとれる日がわかれば○月○日は特別な日だよ!それまでお休みしないで保育園行こうね!と説得するのもありかもしれないなと思います。

長々と失礼しました💦

クー

うちも同じようなことが以前あり休ませて楽しく家で過ごしました😊
知育菓子買って一緒に作ったり、お絵描き競争したり、とにかく一緒にいるよって伝えるように家事などはその日適当にしました。
今日とっても楽しかったから明日から⚫︎⚫︎(息子)は幼稚園、ママはお仕事頑張ろうね〜!って時折声かけながら過ごして、次の日は普通に幼稚園行けました😊

豆

今少し不安定な時期なら、特別だよ。と言い聞かせてからお休みされるのもいいと思います。

うちの子もASDですが、無理させると後々大変なので、なるべく頑張りすぎないよう気をつけて調節してます。

はじめてのママリ

無責任な意見で申し訳ないんですが、
とっても可愛い理由でほっこりしました☺️
そんな事言ってくれる時期もきっと短いんだろうなぁと思うので、甘えれるとき甘えさせてあげたいですよね。
でもそれが難しいのが現実ですが🥺
私なら休ませます!
月1〜2くらいはそんな事言われたら休ませちゃいそうです、、

ままり

自閉症ではありませんが、下の子出産したでの時登園拒否あって休ませた事ありますよ〜☺️
思っきし甘やかしたら次の日からは普通に登園してました☺️

はじめてのママリ🔰

皆様、親身になって答えてくださってほんとうにありがとうございました😭
明日は息子と過ごしたいと思います✨