
2歳の息子が激しい咳と痰を吐き、不安を感じています。病院に行くべきか悩んでいます。
2歳の息子ですが、ケンケンとオットセイのような激しい咳して、痰の塊を吐いて大泣き大パニックだったのですが、リビングに連れていったらスッと寝ました。
ですがたまにコンコン?ケンケンと痰絡みの咳してます。
去年年子の上の子がRSで呼吸困難になり、死ぬ!と思い救急に行くため電話して玄関出るところで救急車呼びました。救急隊が来た時には少し落ち着いていたのですが、そのまま救急車で行こうとしていた救急病院に行きました。
ケンケンいう激しい痰絡みの咳、白いネバネバの痰を何度も吐く…など症状がにてて怖いです。
今寝てますが朝イチ病院でいいですかね💦
また起きてケンケン咳して痰吐いて…苦ししうなら救急行っていいんですかね…
今日昼過ぎに病院に電話したら5時間ちと言われ、明日にしよう…と思って行くのやめました💦
RSだったらそんなにすぐ治らないですよね…
仕事1週間休ませてもらおうか悩みます。
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
コメント

しかこ⚽️
私の娘も同じ歳です!
数ヶ月前に保育園から風邪をもらってきて、夜中に咳が酷くはじめてのママリさんの息子さんと同じく、ケンケンとオットセイが鳴くような咳をしてました。
心配だったので子ども医療電話相談に電話したらすぐ夜間救急に行ってと言われたので病院に行きました。
病院の先生から言われたのは、クループ症候群というものでした。酷い子だと呼吸ができないぐらい咳が酷くなってしまうみたいです。
病院で吸入の薬をしたら落ち着いたので心配でしたら、子ども医療電話相談などに連絡して受診をお薦めします。

はじめてのママリ🔰
オットセイのような咳だと、クループですかね? 呼吸が苦しそうだったりするなら、病院行ったほうがいいと思います
うちも2歳代でクループになりましまが、夜中に呼吸苦しそうだったら、救急で病院行ってと言われました
-
はじめてのママリ🔰ん
今寝てて落ち着いてるのでまたケンケン咳するようなら救急に電話してみます!
心強いです。ありがとうございました!- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
クループの時は、病院でSpo2測られました。Spo2が低いなら入院とかなので‥。
夜中大丈夫で、明日病院行かれたらオットセイのような咳と伝えた方がいいかと思います。ステロイドの頓用薬を出してくれると思います。
うちはもともと、気管支が弱く喘息気味と言われてて、クループがきっかけで、喘息予防の吸入をすることになりました。
お大事にしてください- 8月28日
はじめてのママリ🔰ん
今寝てて落ち着いてるのでまた咳で起きたら#8000?ですかね?電話して聞いてみますね!
検索したらそのクループ症候群ぽいです💦
ありがとうございます!
しかこ⚽️
そうです!#8000です!
独特の咳なので心配になってしまいますよね💦
息子さん早く良くなりますように🙏