![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一人目との年齢差を4学年にしたい理由と、妊娠中に起こっている予期せぬ問題について相談したいです。
4学年差の方いらっしゃいますか〜?
お話聞かせてください⭐︎
私は、一人目が切迫早産になって2ヶ月入院したり、36Wで生まれたり、大変だったことと
一人目女の子で可愛すぎて、しばらくこの子にゆっくりと愛情を注ぎたいという思いもあり、4学年差希望で妊活を始めました!
そして、4学年差で妊娠して今妊娠6ヶ月です!
そして、想定外の問題が今起こっているのですが。。。笑
娘がもう4歳でしっかりしており、色々なところに出掛けやすくなっているのですが、妊娠中の私を置いて、主人と娘で仲良く二人で遠くに出かけるようになったんです😓
それまでママっ子で、パパのことはイヤイヤだったのですが、私の妊娠をきっかけにパパと仲良くなり、「パパ大好き〜」って抱きついたりしています。笑
パパは、娘が小さい頃、「まだ良く分かってないやろー」とか言って育児や家事を全然手伝ってくれず、私一人で頑張ってきました。
なのに今、私は置いてきぼりです。。笑
おそらく、出産後も、主人は赤ちゃんと私をほったらかしにして、娘と二人で仲良く遠くに出掛けていきそうです。。
お腹の子は男の子の予定で。男の子も欲しかったし楽しみなのですが、仲良し母娘に憧れていて、今まではそんな感じだったのですが。。とても悲しいです。
こんなことで悩むなんて思いもしてなかったです。。
皆さんはどんな感じですかー?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
私も今第一子の4学年差で第二子妊娠中です!
うちは兄弟になる予定ですが😊
想定外の〜というところ、同じです!笑
うちは息子が生まれた時からかなりのママっ子で……あまりにママ依存が酷くて私が悩むくらいでした😅
しかし私が妊娠して、つわりがしんどかったり、初期に大量出血で自宅安静になったりして、パパと2人でのお出かけが増えたことで、今はすっかりパパっ子になりました。
ママっ子すぎて私の負担が大きすぎて真剣に悩んでたのに、嘘みたいです😂
でも私自身はこのことはそこまで気にしてません!笑
(ので、完全な共感コメントでなくてすみません💦💦)
もともとがママっ子すぎてしんどかったというのもありますし、自分が色々と制約の多い今、パパと2人で出かけてくれるのものすごい助かっているので…
産後も2人で出かけてくれたら助かるなぁと思ってます。
どうやっても自分は最初の1ヶ月とかは出かけられないので。
とか言っといて産後はもしかしたらまたママっ子になるかもしれないですが、、、😂
今回の妊娠をきっかけに簡単にパパっ子になったということなら、また何かしらのきっかけで変わることは十分あると思いますよ👍
![💛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💛
全くもって一緒です!
1人目が女の子でいま妊娠7ヶ月の男の子ベイビーで4学年差です笑笑
最近っていうか今日も
旦那が車に携帯を忘れて取りに行こうとしたら私も行く〜とか
コンビニ行くってなったら私も〜っとなんでもついて行きます笑
この前旦那と喧嘩して、私が家をでてく!と言って飛び出した時も
私残る〜とパパに抱っこしてもらい私についてきませんでした……😇
いままでそんなことなかったのに?まさかの?って思いながらも家をでていったんですが、旦那から動画がきて、2人でTikTokのなんか踊ってる動画がきて、うん、楽しそうだね😇って感じになりバカバカしくなって30分で家に帰りました🧐
もともと娘は旦那のこと嫌いの分類だったレベルなのにだんだんパパっ子です笑笑
mizu
ちなみに私自身も弟と4歳差なんですが…
弟が生まれる前後や弟がまだ小さい頃は父親と2人きりで出かけたりとかめっちゃしていたらしいですが…
思春期になって父親とはかなーーーり関係悪くなりました。笑
思春期過ぎても関係は変わらず、まともに話せるようになったの、私も親になってからです。笑笑
母親とは思春期の頃も含めずっとかなり仲良いと思います!!