
3人家族で年収550万円、4人目検討中。主人の収入のみで生活中。将来の収入増やすため私も働く予定。貯金2000万円あり、家のローンは毎月9万円。4人家族の方、生活の様子教えてください。
世帯年収550万くらいだと3人で限界でしょうか?
今3人目妊娠中でしばらくは主人のみの年収で550万くらいで生活なのですが、ママリを見てるととてもやっていける気がしません😂
私も主人も4人ほしいと思っているのですが、経済的に現実的ではないかなと思ったりして悩んでいます😭
私がフルで働くと主人と合わせて年収1000万程にはなるのですが子供が小さいのでフルではまだ厳しそうです。
貯金自体は2000万程ありますが、家のローンは毎月9万円です。
私たち夫婦はそこまでお金を使うような趣味がないのですが、子どもたちには苦労はさせたくないと考えてます!
お子様が3、4人いらっしゃる方、
世帯年収と生活の潤い具合教えて欲しいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
アドバイスやご意見もあれば教えてください!
- ママリ(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
世帯年収550万だと3人でも結構苦しいと思うのですが💦
お子さん増えるだけフルタイムで働くのも難しくなりますし、パートくらいのお給料だと思って計算される方が安全かなと思います。

退会ユーザー
世帯年収1000万、住宅ローン10万、貯蓄2000万で子供3人居ます。
ぴよさんが働いた場合に当てはまると思いますが、結構余裕ない生活ですよ。
恥ずかしながら我が家は3人目は予定外に授かりました。金銭的にも精神的にも厳しいと考えて産む決断はなかなか出来なかったです。
今後も私は定年まで働かないと生活成り立ちません。
親のエゴで3人目産んだので泣き言言えないし必死で働かないといけないと思ってます。
やはり子供2人と3人では大きく違います。子供が大きくなってきて更にそう感じます。
我が家は4人とかは絶対無理ですし、今の3人でもこの先の将来に不安があります…
-
ママリ
やっぱり厳しいですよね、、、
2人と3人では結構違いますよね😭
周りが3、4人いて450万くらいの家庭が何組かいるので少し期待していましたが厳しいですね😭- 8月28日
-
退会ユーザー
そのような家庭は大学に行かせるつもりなくてはなから高卒(または中卒)までしか面倒見るつもりないんだと思います。各家庭の考え方があるので否定はしませんが、私個人の考えとして、それは子供にとって幸せな事には繋がらないと思ってます。
- 8月28日
-
ママリ
たしかに大学までは考えてないかもしれないですね😂
家計が苦しいと子どもたちも大変になりますよね、、
4人目諦めるべきですね🙇🏻♀️- 8月28日
-
退会ユーザー
私は今いる子供達の幸せを優先したいです。
子沢山が親も子も幸せとは限りませんから。特に子供が周りと比べたりする年齢になってどう感じるか、を考えると親が子供の将来を狭めるような事は出来る限りしたくないなと思います。
実家がお金無くて中卒で働いていた知り合いが「せめて高校は行かせて欲しかった、親の事は正直恨んでる」て言ってました。そんな思いはさせたくないです。- 8月28日

退会ユーザー
今旦那が年収550万で3人います!
私がフルで働くと1000万くらいになります!
田舎ですが、今でギリギリなので自分がフルで働いたとしても4人は無理だと思ってます…😅
-
ママリ
ありがとうございます!
今は育休中でしょうか??
しばらくは旦那様のみの収入になる感じですか?😌
今のお子様の年齢だとまだその年収で余裕ありますか?😊- 8月28日
-
退会ユーザー
育休中です!
私が産休でも給与が出る仕事なので、今は給与、1歳までは育休手当が出ます🙆♀️
2番目が1歳〜この5月までは旦那の給与のみでしたが、カツカツでした😅
まだ幼いから旦那の給与でもいけてますが、余裕あるとは言えないですね…😅
旅行とかに結構思い切ってお金使うのもありますが…🥹
子どもが小さいうちにしっかり貯金したいので、3人目が1歳で仕事復帰(フルか時短か…💦)の予定です。- 8月28日
-
ママリ
産休でも給与出るのいいですね!!!
確かに小さいうちにしっかり貯金しておく方がいいですよね😊
ちなみに大学までは面倒見てあげる予定でしょうか?😌- 8月28日
-
退会ユーザー
3人連続でずっと休んでるのでありがたいです🥺✨
一応大学までみてあげたい…とは思ってますが、全員がそれぞれ一人暮らしするとなると厳しいですね😅
大学の学費と歯の矯正、女の子は脱毛くらいは考えてます!
でも現実厳しいかもですが、4人目憧れる気持ちはすごくあるし、なんだかんだ数年後には…あり得るかも?とは思います🤣- 8月28日
-
ママリ
やっぱり大学まで見てあげたいですよね!!
同じ気持ちの方がいて少し心強いです😌
ママりさんが4人目できた時は応援します📣!!!- 8月28日

ゆう
世帯年収800 住宅ローン12万 貯蓄2000万
将来的には3人目を10歳くらい歳を離してほしいので、ギリ3人かなあ。とおもってます。
4人か。、。
我が家は多分無理です😔
貯金はあっても習い事や受験、これからかなり出費が出てくる。子どもの教育費はギリ払えても、次は自分たちの老後のお金。。。とか考えたら難しいかな。。。
-
ママリ
ありがとうございます!
たしかに、今は大丈夫でも、成長してくると習い事等でもお金使いますもんね、、
老後のお金も必要ですし😭- 8月28日

はじめてのママリ🔰
住宅ローンも高めですし、苦労させたくないなら、1000万なら無理だと思います💦
むしろ、苦労と我慢しかさせないと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
田舎ですがまわりにも3人いる家庭は1馬力1500万で、国家資格持ちとか、会社経営者、医師の共働き夫婦ばかりです😲
- 8月28日
-
ママリ
そうなんですね、、
周りが450万程で3.4人の人が何組かいるので😂
住宅ローンも高めなのですね😭
返済比率は20%切っていたのでいけるかなと思ってました😭- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんが3人なら1馬力の収入4倍まで、4人なら3倍が無理のない住宅ローン借入になりますが…いかがでしょう?😅
450万…高校から奨学金ですか?の収入ですよね。奨学金が悪とは思いませんが…子どもからしたら、借金させられるなんて苦労の材料になりますよね💦- 8月28日
-
ママリ
そうなんですね〜
FPさんにも無理のないローンですって言われたので決めたのですが人それぞれ違うようですね😭
奨学金とは言ってなかったです。
大学は奨学金かもしれませんが、、、- 8月28日

退会ユーザー
夫婦にお金かける趣味がない、むしろ子供の成長が趣味という感じならいけるかなと💓私の周りも世帯年収600万で子供3人は普通にいます(笑)
-
ママリ
皆さん厳しめの意見多かったので少し安心です🤣
3人結構いますよね!
今後大変かもしれないですけどプラスのお答え聞けて嬉しいです🥺💕- 8月28日

ままり
子ども3人います。
世帯年収は同じくらいです。
我が家はそんなに貯蓄がないので無理ですが、ぴよさんがちゃんと働けば大丈夫だと思います。
説得力ないですが...夫婦ともに希望されているならがんばってほしいです。
-
ママリ
ありがとうございます!
頑張れるなら頑張りたいです!
今はお子様何歳の方が3人いるのですか?😌
3人だと今現在カツカツだったりしますか?- 8月28日
-
ままり
小5、年中、年少です。
今現在貯金が少なくて貯めようとがんばっているので、そういった意味で余裕はないです。食べるものに困ることはないです。
今お仕事されていなくて貯金できるのすごいですね。うちは夫の収入では到底足りず、共働きなので。- 8月28日
-
ママリ
小学生になると支出増えますよね😭
我が家はまだ幼いですが
これから成長すると少し不安です😭- 8月28日

はじめてのママリ🔰
周りの450万くらいで4人子供いる家庭って、両親が中卒や高卒だったりしませんか?💦
自分達がそれが当たり前の世界なので、予備校や大学の学費まで頭が回ってないんだと思います😅
きちんと準備してあげたいと思うなら3人でもなかなかきついかなと思います😅
-
ママリ
旦那さん側は高卒、大卒いますが、奥さん側はみんな大学出て今はパートや専業主婦してます!
その人たちが奨学金で大学等行っているかは分からないですが😂
確かに大学までもしっかり見てあげたいので3人が限界かもですね😭- 8月28日

3人男の子まま♡
世帯年収550万で今、貯金はできてますか?
今お子さんが3歳の子といくつの子がいらっしゃるか分かりませんが、子どもが大きくなるとエンゲル係数もあがりますからね🤣
我が家は全員男なので食費がやばいです。末恐ろしいw
世帯年収1000万いかないくらいですが、4人は我が家では絶対無理です😅
今生活できてもゆくゆく生活できなくなるかなと。
-
ママリ
貯金は2000万程です🙇🏻♀️
子どもは3歳、2歳、妊娠中の子です。
確かに!
大きくなると食費嵩むって言いますよね😭😭😭
今3人でも結構生活きついですか?- 8月28日
-
3人男の子まま♡
毎月の貯金の話です。2000万は何年で貯めた貯金ですか?独身時代とかを含んでるんでしょうか?
我が家はきつくないですよ。年収がそこまで低いわけでもないので😂
もうすぐ私が復帰なので時短勤務してもそれなりに年収はありますし、今後家計がきついとなればフルに戻し夜勤とかもやればがッと収入上がるのでそれ込みで3人産んでます😌
ただ私と同じ医療大学3人行きたいとなれば無理だなと思ってます😂- 8月28日
-
ママリ
独身時代は2人合わせて500万ほどで結婚して4年で2000万です。
毎月も貯金はできています。
やっぱり我が家は低いですよね。
旦那様だけで1000万なのですね!
すごいですね🥺- 8月28日

はじめてのママリ🔰
旦那の実家が4人いて
義父のみで1000万円義母はパートに出てました.多分扶養から抜けるような働き方してました.
ですが全然お金足りなくて
大学は奨学金でした。
なので550万円で3人、4人は無理だと思いますが、
奨学金でやっていくご夫婦の年齢が20代なら行けると思います。
30代なら収入も高くないですしやめた方がいいかなとは思います。
ぴよさんが働くと言っても
しばらくは無理でしょうし
おいくつか知りませんが、4人目作るとしたら
まださん人目もまだですし2個ずつ仮に開けたら7年くらい?しばらく働けないと思うし
厳しいのではないでしょうか.
-
ママリ
そうなんですね、、
成長してくると今よりさらにお金かかりますもんね😭
3人でも厳しいのですね。
早く保育園に預けて働くしかないですね😂- 8月28日

ママリ
我が家は都内なので住居費は大きく違うでしょうが、
今子供3人で月に62万円ほどの支出がありますよ🥶
後5〜6年は上がっていくと思ってます💦
子供は可愛いので私も何人でも欲しいと思うのですが、
やっぱり家族を楽しむためにはお金が必要ですし、
自分の人生も楽しみたいので3人です😊
-
ママリ
ありがとうございます!
小学生のお子様ですよね??
62万の支出、、、
確かに苦労しながらの家庭だとみんなしんどいですもんね、、😭- 8月28日

こうちゃん
我が家は子ども2人ですが、ご夫婦で考えが一致しているならがんばってほしいと思いコメントします。
現時点で2000万円貯金があり、15年後くらいまでそれを取り崩さずに育てていけそうなら、贅沢はできなくても問題なく暮らせそうだと思いました。
せっかく夫婦で同じ方向を向いているなら、それを何よりも大切にしてほしいです🥺
とても素敵なことだと思います。
お子さん達が苦労と捉えるかどうかは、親の態度に依るところも大きいです。
もし金銭面で選択肢が限られることがあっても、堂々と冷静にお子さん達に説明してあげてほしいです。
-
ママリ
応援コメントありがとうございます!
素直に嬉しいです😆
今のところ貯金も毎月できていて2000万崩さずに貯めれているのでこのまま貯めながら生活するのを目標にしてみます!!
冷静に説明できるように考えたいです!- 8月28日

てぃ
私は今子供2人ですが、、、
ご夫婦揃って子供4人欲しいと思えるご家庭って中々いないので率直に素晴らしいなと思いました🥺💕
見ず知らずの他人が言うのもあれですけど、金銭面以外の不安要素が
ないのであれば是非ご夫婦で頑張っていただきたいです😣
ママリでの厳しい意見は
とても参考になりますが、
子供達には苦労させたくない‼︎
と、そのようなお考えがしっかりとあるのであれば、必至に働いて
後からなんとでもなると思います‼︎
産まない後悔ってずっと引きずりそうで、、😣😣
-
ママリ
ありがとうございます!
確かに産まない後悔ってずっと引きずりそうですよね😭
色々頑張って働こうと思います!!!- 8月28日

はじめてのママリ🔰
世帯年収1200万で子供3人、住宅ローン8万円、貯蓄1500万くらいです。
学資保険は18歳までに600万+児童手当をそれぞれ貯める予定です😊
今は旅行も年に何回か行けているし、特段節約はしていないですが、上の子の習い事ですでに3万掛かっているので三人分となったら塾代塔も増えていくし、今から怖いです💦 うちは将来を考えたら、4人目はもう無理ですね😭
地域差あると思いますが、高校(中卒💦も?)まで全て公立、子供にもバイトしてもらう等、大学を全く考えなければ、大丈夫そうな気もしますが… ママリでいう何とかなるさ精神です…
-
ママリ
ありがとうございます!
収入も貯金もあり、ちゃんと計画されていて尊敬でしかないです😭
3人で限界かもですね、、、- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
いえ…3人目は予定外で💦 上の子が小学校に上がったら正社員からパートで緩く働きたかったのですが、節約節約も好きではないため、3人目生んだので正社員はやめれそうにありません😂 カツカツで子供の習い事を減らしたりすれば、働かなくてもどうにかなりますが、子供がやりたい!と思った時に色々やらせてあげたいので。
大学進学始めから無理!と、本人の意思で行かないのはまた違うと思うので😊- 8月28日
-
ママリ
そうなんですね!
子どもがやりたい!とか進学したい!となった時に叶えてあげれるように働いて貯金もしないとですね😌- 8月28日

はじめてのママリ🔰
それだけ貯金があるから、大丈夫だと思います( ˙³˙)( ˙³˙)
お子さんが成長されたら、また働けば大丈夫かと^ ^
ここの人は、やたらお金に厳しい印象です…
-
ママリ
嬉しい意見ありがとうございます!
年収が低いからしょうがないですが厳しめな意見多いですよね😂
その分頑張らないとって思いますが😭- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
そんなお金貯めてどうするの?ってぐらい貯金、貯金…な印象です。ママリ。
大学行くのも、奨学金を借りるのもありだと思ってます。ただ、月々数万の返済すら苦しいかも?なら、そもそも借金してまで大学行くべきではないと思うし…
私も奨学金借りて大学行きましたが、新卒のうちに節約生活して3年で返済終わらせました。
なんとでもなりますよ、やる気さえあれば^ ^- 8月28日
-
ママリ
確かに高収入の方多すぎて自分たち夫婦全然ダメだなって思ってしまってました😂
国の制度も活用しながら賢く楽しく子育てしたいです!
3年で返済すごいですね!!!
やる気大事ですよね☺️- 8月28日

退会ユーザー
うちは世帯年収1400万で3人です。家のローンを低めにしたので余裕があります。あと1年ほどで完済予定です。
妹夫婦が二人共教員でこども5人います。世帯年収は1200万くらい?口が多いので食費がかかる〜っと言っていました。公務員なので、産休育休手当が出るし、休んでいる間も昇級するんですよね。
550万だとこども3人でも貯金切り崩しになりそう😅奥さん働きに出て、育休取れるようになってからもう一人がよいのでは?
-
ママリ
実体験等ありがとうございます!
公務員はやはり安定ですね🥺
育児給付金はもらえますが、貯金から出さなくていいようにまずは3人育てることですね😂- 8月28日

はじめてのママリ🔰
全然いけると思います。働けば1000万ほどになるなら尚更生みます👶🏻ギャンブルなどしないですよね?
それぐらいの年収で子供育ててる人たくさんいますよ〜!
働けない時赤字にならないように生活やりくりできるならすぐにでもほしいです笑笑
あとは、進学する際どこまでお金出してあげるかは旦那さんと相談して生活すればいいと思います。
-
ママリ
嬉しい意見ありがとうございます!!!
夫婦ともギャンブル、お酒、タバコもしないです😌
同じ年収くらいで子育てしてる人いると聞き少し安心です!
赤字にならないように、子どもに辛い思いさせないように
わたしも頑張って働きますが、
少子化対策のためにも国の制度がより充実してほしい限りです🤣- 8月28日

hari
うちも旦那500万、私350万の共働きで私は今育休中です。
3人目検討していたところ、ここのコメントみてみんな厳しいなぁって感じてます💦
私のまわりの子供3人、4人欲しい人は高卒で自分の子供が大学いくとは思えないと言ってる人や、電気工事士の会社やってて子供も大学より専門にいかせるイメージの人がいますね🤔
私も高卒ですが実家から看護学校出ていて、3年お礼奉公したら授業料かからないし、バイトでその他のお金も自分で賄えたのでお金かけなくても子供を1人前に社会に送り出すことはできると思います✨
私はお金は最低限必要ですが、奨学金使わずに大学卒業させる事より
健康な心と体を育てて、家族仲良く優しい子になってくれて、自立した大人にすることの方が子育てとして大切だと思ってるので是非3人、4人がんばってほしいです💪
-
ママリ
3人目検討されてるのですね!
お金のことになると厳しい方も多いですが応援してくれる方もいて嬉しいです☺️
お金は必要ですが、収入がたくさんあるからといって子どもや家族が幸せかはまた別ですもんね!
頑張って健康な心と身体を育てて良い家庭を築けるようにがんばります😆- 8月28日

鬼のパンツ
うちも正社員共働きで世帯年収900くらいです!
お互い
夜勤すれば1000万くらいになります!
今4人目欲しいなーと思いますが現実的じゃないなと思います💦
子供たちの体調不良で仕事も休むこと多いのでなかなかしんどいです😭
これが4人になったら尚更だよなーって思います💦
経済的にはこれから頑張らないと塾とか習い事が増えれば3倍なので家計も厳しくなると思ってます😭
うちはお酒飲むし外食、レジャーも行きたいので3人でお終いって感じです😊
まだお若いなら3人目産んで共働きになってから考えてもいいのかなと思いますよ😊
世帯年収1000で、やりくり上手くできるなら4人目もあり!って思います✨
-
ママリ
体調不良になるとその分休まないといけないですもんね😭
一旦3人目をしっかり育ててから考えてみます☺️- 8月29日

ママリ
500万から4年で2000万円貯められていることに驚きました✨😲平均で年間400万円くらい貯めていることになります✨
それだけ貯める力や余裕があるなら、3人目も問題ないと思いましたよ😊
世帯年収550万円とだけ聞くと正直厳しいかもと思ったのですが、ローンを9万円払いながら4年でそれだけ貯められたやら今後もやっていけると思います。
ご不安があるなら、FPさんに相談してシミュレーションなどしてみるのもいいかなと思います😊
-
ママリ
改めて数字にすると貯金頑張ってるな!と思いました🤣
嬉しい意見ありがとうございます😊
前にFPさんに相談したのですが再度相談するのもありですね!!!- 8月29日

mama
皆さん結構厳しい意見が多いですね💦
我が家は世帯年収600万くらい、家のローンは11万、貯蓄は600万くらいですが、生活が厳しいと感じたことはないし、大学は一部奨学金の可能性はあるかもだけど、大半は出せる予定ではいます💦
義理の妹家族も世帯年収500万くらいで家のローンも9万ほど、子供4人の猫犬5頭ですが、日常の生活は困ってる様子もなく…です💦
なんか自分の家計が心配になってきました😱
-
ママリ
ありがとうございます!
皆さん収入高い方も多く不安になってしまいますよね😭
義妹さんの家庭も困っている様子はないのですね!
少し安心しました🥺- 8月30日
-
mama
ここで質問すると、かけ離れた家計の方が多くてビックリしてしまいます😭
年に2回くらい、近場なら1泊、遠い所なら3泊程度の旅行はできてますよ😊
子供が大人料金になったらヤバそうですが😭- 8月30日
-
ママリ
たしかにかけ離れた人もたくさんいて驚く反面、そんなに高収入の旦那様がいて羨ましいとも思っちゃいます🤣
旅行2回もいけるのですね!!
大人料金になるとちょっと怖いですね😭- 8月30日

はじめてのママリ🔰
ママリは家計費になると厳しい意見が多いですね😂
確かに世帯年収考えたら4人は正直厳しいかなぁと思いますが、そういうご家庭もあるのでは?とも思います🎀
コメント見てて思うのは、中卒は私も正直賛成できませんが、高卒でもしっかり働いて家庭を持ってる人はいるし、反対に大卒でも働かずにニートの人もいますから、一概に高卒だからって馬鹿にするのも違うかなぁと😂
奨学金だって、親が一所懸命働いてくれて、それでも足りずに借りてる人は世の中いっぱいいますから、悪いことだとは思わないです🤔
お金があっても仲が悪い家庭もあれば、お金がなくても仲良しの家庭もありますから、自分がお子さんにどこまでしてあげたいかを軸に4人目を検討されたら良いのではないでしょうか😊
-
ママリ
ありがとうございます!
たしかにいろんな家庭があるので自分や家族の中で軸をしっかり持っていくべきですね!😊- 8月31日

るん
どこに住んでるかで変わる気がします。
うちは世帯1000万、子供一人ですが都内住みでカッツカツです。
-
ママリ
ありがとうございます!
住んでいる場所でも全然変わってきますよね😭- 9月2日

ママリ
年収600万持ち家ありですが、2人がやっとです💦
3人も4人も600万以下で育てているのをみると私はやりくり下手なんだな…と落ち込みます😅
子供にはしたい事はさせたいし、定期的には旅行行きたいし、欲しいものを買ってあげたいのでうちは今が限界です💦今がやっと贅沢できる範囲かなと勝手に感じてます😅
-
ママリ
そうなんですね🥲
うちは夫婦があまり物欲がないのかもしれないです🤣
子どもに関してはケチらずにお金使ってます🥺
家庭によって違いますよね。。。- 9月4日

ママリ
うちと世帯年収同じぐらいです😃今は私も働いてますが、もし私が働けなくなったらと考えると子供1人でもカツカツだなぁと思ってます💦(大学まで進学させると考えて)
頑張って私も働けば2人まで可能かなという感じです😌
余談ですが私自身が4人兄弟なのですが、母は育児が大変で外で働くことは不可能でしたよ!
なので旦那さんの年収だけで考えないとダメだと思います🙅♀️
うちの兄弟は4人とも不自由なく育ててもらいましたが...
うちは本当にラッキーだったと思います😅
子供に苦労させたくない、との事ですが、となると4人は非現実的かなと思います💦
-
ママリ
ありがとうございます😊
私の周りは3.4人いて共働きの人も多いので私も働こうかなと思ってます!
子どもにとっての苦労や幸せって人それぞれだったり家庭によって違いますよね😂
しっかり考えようと思います!- 9月12日
-
ママリ
そうですね!幸せの形は人それぞれだと思いますが、一番は家族仲良しなことじゃないですかね☺️
うちは母の実家が大金持ちでしたがやっぱりそうなると父の立場がなくなっていき、親が離婚して散々でしたよ!
4人兄弟はとても仲よくて今ではまぁ良かったかなと思いますが😆- 9月12日
ママリ
やっぱり厳しいですよね😭
周りでは世帯年収450万程で3、4人いる家庭が何組かいるので少し期待したいしましたが😭