
弟がお箸の練習を始めたいが、まだ上手に持てず、フォークで食べたがる。ストレスでお兄ちゃんの練習も難しい。どうしたらいいでしょうか。
年子のお箸の練習についてです。
お兄ちゃんが4歳なのでお箸の練習を始めたのですが、2才9ヶ月の弟もお箸を持ちたがります。まだ弟はフォークの下手持ちもしてません。
お兄ちゃんは順調に持て始めているのですが、弟にと一応補助箸を買って渡しましたがやっぱり全然ちゃんと持てません。
薬指と小指がパー✋になって、補助箸の力だけで食べています。ちょっと見てないと、お箸すら上手持ち?で食べようとしていて、まだまだな感じです。
変な癖が付いたら嫌なので、弟にはまだフォークで食べようと声かけするのですが、イヤイヤと頑なにお箸で食べたがります。
そのストレスで、弟がやりたがるからもうお兄ちゃんのお箸の練習をさせるのも億劫です。
どうしたらいいでしょうか、、。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ👧👧👦
4歳と2歳の姉妹です。
今はもうお姉ちゃんが箸使うのであれですが、2人が練習中の時は旦那もいる時にして1人ずつついてやってました。
お兄ちゃんがどんな感じか分かりませんが、基本的に弟くんについて練習に付き合ってみてはどうですか?

ひろ
うちの下の子も上の子の真似してお箸持ちたがりますよ!
でも所詮まだお兄ちゃんのまねっこの遊びだと思って、放ったらかしで好きにやらせています😂
めんどくさくなったら自分で勝手にスプーンフォークに持ち替えてました。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりもちがりますよね。たしかに、となりにフォークも並べて置いておきます^_^
うまくできなくてフォークで食べ始めるかもですね!ありがとうございました😊- 8月28日
はじめてのママリ🔰
なるほど。自分は早く食べて、弟の横について練習。そうしてみます!!ありがとうございます😊