
育休中に2人目の妊活を考えています。保育園に預けずに子どもと過ごしたいが、同年代の関わりも大切。保育園や幼稚園のタイミングで悩んでいます。子ども園も不安。アドバイスをお願いします。
「 2人目の妊活、妊娠のタイミング」
現在 0歳7ヶ月 … 育休中
育休中に来年妊活、妊娠を考えていますが…出来れば、2歳までは、保育園などに入れず、自分が見たいなと思っています。
しかし、同年代との関わりも大切かなと思うので、保育園か幼稚園もいれたい。
~悩み~
パターン1
2人目出産
1人目、3歳の年
↓
2人目の子が満1歳までは、1人目を保育園でみてくれる
1人目の子は4歳の年
↓
2人目の子が2歳、1人目の子が保育園をやめざるえない
1人目の子は5歳年
↓
2人目の子も2年間は側で見られたので、1人目の子と保育園
1人目の子は6歳
そうすると1人目の子は5歳の年は、保育園を入る→辞める→入るになってしまう…。
パターン2
2人目出産
1人目、3歳の年
↓
2人目、1歳の年
1人目、4歳の年、幼稚園年少
↓
2人目、2歳の年
1人目、5歳の年、年中
↓
2人目、3歳の年、保育園
1人目、6歳の年、幼稚園やめて保育園
このパターンを考えていますが…どちらも1人目の子になんともいえない申し訳なさを感じます。
だからといって、2人目の子も3年育休をとると…育休とりすぎてしまい権利があるからとはいえ、仕事先からは嫌な顔をされるでしょう。
最近はこども園もあると聞きますが、子ども園のシステムをいまいち理解できていないため、不安です。
どなたか、アドバイス、経験談、ご意見頂けると助かります。
- しーちゃんママ(3歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は3歳になる年まで自分で見て
2歳10ヶ月から保育園に通わせました😃
今は3歳3ヶ月です。
色んなタイミングがありますので
その都度また悩む事もあるかと思いますが🤔
私も次の子も3歳になる年までは自分で見たいので
4歳差が良いかなと思って
今年~来年にかけて妊活する予定です🤔

はじめてのママリ
2人目が幼稚園に通えるようになるまでは保育園と幼稚園それぞれに通わせるのはだめなんですか?
コメント